メニュー一覧
タグで絞って探す
川越イベントカレンダー

川越イベント一覧

川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
11°
Mostly Cloudy
5h6h7h8h9h
11°C
12°C
12°C
14°C
16°C
TueWedThuFriSat
18°C / 7°C
16°C / 7°C
16°C / 9°C
20°C / 8°C
17°C / 8°C

【川越市】はちみつの杉養蜂園 川越店|蔵造りの街並み沿い!はちみつ専門店の1号店

  • URLをコピーしました!

このサイトには広告が表示されます。

川越の食べ歩きや観光で人気の蔵造りの街並み。
そんな蔵造りの街並み沿いに2店舗構えるはちみつ専門店・自然食品ブランドが「はちみつの杉養蜂園 川越店」。

1号店となるはちみつの杉養蜂園 川越店は、2025年に工事を実施し同年10月7日にリニューアルオープンしました!

この記事では、はちみつの杉養蜂園 川越店のメニューやアクセス、営業時間について紹介します。

※公式ホームページでの表記に倣い、1号店は「はちみつの杉養蜂園 川越店」、2号店は「はちみつの杉養蜂園 川越2号店」と表記します。

目次

はちみつの杉養蜂園 川越店の特徴

はちみつの杉養蜂園は、川越に2店舗あるはちみつ・自然食品ブランド。
2店舗ともはちみつを使った食べ歩きメニューやドリンクメニュー、お土産などを販売しています。

蔵造りの街並み沿いは食べ歩きメニューを提供しているお店も多いエリア。
川越観光の食べ歩きにもぴったりな立地にあります。

店頭でははちみつの展示も。
一時期は実際の蜂も飛んでいましたが今はないとのこと。

はちみつの杉養蜂園 川越店のメニュー

いきなり団子

はちみつの杉養蜂園 川越店の名物!いきなり団子。
芋とあんこをお餅で包み、はちみつも混ぜ込んだ食べ歩きスイーツです。

川越では似たようなものとして、菓匠 右門によるいも恋がありますが、はちみつの杉養蜂園の本社が熊本県なこともあり、九州名物のいきなり団子として提供されています。

もっちりとした餅にほくほくした芋とあんこ!

小さいながらも食べ応えありお腹も満足度ある一品です。

試飲のはちみつドリンク

また、店舗内で飲食をしていると試飲のはちみつドリンクもサービスしてくれました。

食べ歩きついでにはちみつドリンクも楽しめます。

すっきりでありながらもはちみつの味わい深い酸味と甘みが感じられる一杯でした。

他にも、贅沢にはちみつを使った巣房蜜ソフトクリームも提供しています。
こちらは鎌倉のはちみつの杉養蜂園で食べたことがあるのですが、値段はそこそこするものの、はちみつの濃厚な味わいとクリーミーなソフトクリームが相性抜群でした。

はちみつの杉養蜂園 川越店の情報

イートインスペース・ベンチ

はちみつの杉養蜂園 川越店ではイートインスペースが3席ほどあります。
さくっと店内で食べて休憩も可能。

また店頭にははちみつの杉養蜂園 川越店のベンチもあります。
こちらで蔵造りの街並みを眺めながらソフトクリームなども味わえます。

店舗内販売スペース

はちみつの杉養蜂園 川越店の店内にはさまざまなはちみつやはちみつを使ったお土産の販売も実施していました。

はちみつの杉養蜂園 川越店のアクセス・営業時間

はちみつの杉養蜂園 川越店のアクセスは、蔵造りの街並み沿い。
2号店も蔵造りの街並み沿いですが、1号店のはちみつの杉養蜂園 川越店はやや北側、川越まつり会館の向かいあたりに位置しています。

また、はちみつの杉養蜂園 川越店の営業時間は9時から意外とはやく、ちょっとはやめの川越観光にもぴったりです。

はちみつの杉養蜂園 川越店

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町10-4

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩2分程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩17分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩27分程
– 東武バス 札の辻から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– 9時00分~17時30分

公式ホームページ
公式Instagram

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!


川越マガジンの記事は埼玉マガジンアプリにも掲載されています!ダウンロードはこちらから。

埼玉県の最新情報やお得なクーポン、ポイ活なら「埼玉マガジン商店会アプリ」。無料ダウンロードはこちらから!
このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約9000人(2025年10月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次