2025年 川越まつりの開催日時は10月18日,19日(土日)!
例年実施している山車の曳行や曳っかわせ、神幸祭、鳶のはしご乗り、市役所前の山車巡行は2025年も予定しています!!!
10月の川越といえば、川越まつり!
来場者数73万以上(2024年)の大規模な川越のお祭りです。
川越市最大規模のお祭りというだけあり、山車の曳行や屋台、トイレマップなどなど、楽しむうえでおさえたい情報も多い…。
しかもいざ川越まつり行く!来た!となっても、街中わちゃわちゃしてて「結局何したらいいの?」となりがち。
ということで、この記事では川越まつりの概要や見どころ、屋台情報からトイレ・休憩所マップまで紹介していきます。
川越まつりとは?

川越まつりは、毎年10月に開催される埼玉県川越市の伝統的な秋祭り!
江戸時代から続くこのお祭りは、華やかな山車の巡行や多彩な催しがあります。
例年、2日間で川越市内外から数十万人が集う、関東三大祭りの1つです。
川越まつり 2025年はいつ?概要まとめ(日時・時間)
開催日時:2025年10月18日,19日(土日)
開催場所:川越駅〜川越氷川神社周辺のエリア全域
見どころ:山車の曳行や曳っかわせ、市役所前の山車巡行
イベント:
– (随時)山車の曳行・曳っかわせ
– (10/18 13:00~14:30)川越氷川神社 神幸祭
– (10/18 18:00~19:00)宵山
– (10/18 18:20~18:40)鳶のはしご乗り @日本聖公会川越キリスト教会
– (10/19 13:30~16:00)市役所前の山車巡行
※ 時間は目安です
2025年の川越まつりの開催日時は10月18日,19日の2日間になります。
※雨天決行。荒天中止。
川越まつりの期間は大変混雑するため、公共交通機関の利用が推奨されています。
交通規制のエリアについては川越まつり公式ホームページのダウンロード資料や川越市公式X(旧Twitter)をご確認ください!
2024年 川越まつりの情報
開催日時:2024年10月19日,20日(土日)
開催場所:川越駅〜川越氷川神社周辺のエリア全域
見どころ:山車の曳行や曳っかわせ、市役所前の山車巡行
イベント:
– (随時)山車の曳行・曳っかわせ
– (10/19 13:00~14:30)川越氷川神社 神幸祭
– (10/19 18:00~19:00)宵山
– (10/19 18:20~18:40)鳶のはしご乗り
– (10/20 13:30~16:00)市役所前の山車巡行
– (10/20 14:30~16:30)川越氷川神社 本殿特別拝観
※ 時間は目安です
川越まつり 2025年の見どころ
山車の巡行・お囃子

川越駅から氷川神社まで、川越市の観光エリア一体を山車が巡行!
川越まつりの山車は、細部にまでこだわった彫刻や装飾が施されています。
昼間の巡行では、豪華な山車を間近で見られるほか、夜のライトアップも圧巻!
笛や太鼓を使ったお囃子も川越まつりを賑わせます。
宵山(よいやま)

山車に提灯が灯る宵山。
各地域の山車が、一定の箇所で山車のお囃子と提灯の取り付けが行われるので、落ちついて山車とお囃子が見れます。
(人多いのは変わらないけど…笑)
推しの山車の場所に行って宵山をぜひ見てみてください!
曳っかわせ(ひっかわせ)

曳っかわせ(ひっかわせ)と呼ばれる、すれ違う山車同士が囃子を競い合う場面は必見!
特に夜のライトアップ後は熱狂的!

掛け声とともに提灯を掲げます。豪華絢爛な山車に負けない、圧倒的な迫力です!
市役所前の山車巡行

川越まつり2日目には川越市役所前に各地域の山車が続々と曳行します。
川越市役所前にいれば自然と山車がくるのでゆっくり山車を見たい人は市役所前周辺に集合!
川越氷川神社 神幸祭

毎年10月に実施される川越まつり。
山車の曳行が有名ですが、もとは川越氷川神社の神幸祭!
川越氷川神社から蔵造りの街並み・市役所に向けて行われる白馬や甲冑の行進は圧巻。

こちらも山車に負けずすごい人だかりです…!
川越氷川神社の見どころや季節ごとのたのしみ方については以下の記事にて紹介しています。

鳶のはしご乗り

また、川越まつりでは1日目の夜に鳶職人によるはしご乗りも実施しています!
一瞬ヒヤッとするような演出もありながら圧巻の迫力あるパフォーマンスが見どころです。
2025年は日本聖公会川越キリスト教会で実施します。
力強さを感じる山車の轍(わだち)

山車が曳行したあとは轍(わだち)が!
山車の力強さを感じるので個人的な見どころの1つ。
信号が縦に!

川越まつりの1週間前くらいから当日、次の日くらいまでは信号が縦に並びます。
山車が通れるように組み替える、期間限定のレアな状態です。
ちょっとコアですが、ぜひ思い出した際は見てみてください!
川越まつり 2025年の注意点

人・交通の混雑
川越まつりの期間中、特に山車の曳行時は人混みが激しくなります。
曳っかわせ(ひっかわせ)が盛り上がる、18時以降は移動も困難な場合が多いため、帰りの電車の時間帯や駅までの時間は余裕もって計画立てておくことをおすすめします。
回線もつながりにくい
人が多すぎるゆえに、スマホの電波もつながりにくくなります。(特にdocomo回線)
一緒に行っている人とはぐれないように注意が必要です。
状況に応じてフリーWi-Fiの利用もおすすめします。

一部交通規制も実施
また、川越市内では一部交通規制が行われることがあります。交通規制のエリアについては川越まつり公式ホームページのダウンロード資料や現地の案内に従って、移動ルートを確認しておきましょう。
例年、川越駅〜川越氷川神社のエリアが交通規制されます。
西は月吉陸橋、東は喜多院くらいまでのかなり広範囲になっています。
川越まつりを楽しむには川越まつりナビが便利

山車の現在地や混雑状況がわかる川越まつりナビ。
ちょっと使い勝手にクセがありますが、トイレや地図等の情報量も豊富なので割と便利ではあります。
あと、スマホのバッテリー消耗えぐいのと、全体的に動作が重いのは要注意。
川越まつり 2025年の観覧席(桟敷席)でゆっくり観覧
りそなコエドテラスの川越まつり用の観覧席(桟敷席)

蔵造りの街並み沿いにあるりそなコエドテラスでは、1階席や2階席で山車やまつりの街並みが眺められる観覧席(桟敷席)を提供!

幸町の会所のすぐとなりで山車の曳行も多く、川越まつりには絶好のロケーションです。
少人数でゆっくり川越まつりの街並みを眺めながら、埼玉県産の食材を使ったイタリア料理も楽しめます。
各席の場所や料金、時間帯などは以下記事で詳しく紹介しています。

川越 熊野神社の川越まつり用の観覧席(桟敷席)

川越 熊野神社でも川越まつりの山車がゆっくり見られる観覧席(桟敷席)を用意!
川越 熊野神社の新しい鳥居すぐ近くにある高台から山車が見られる予定です。
昼には埼玉県のSNS広報アンバサダー「さいぼん」さんによる交流イベントの他、夜には小川菊の弁当を楽しみながら観覧できるコースも!
豪華絢爛 川越まつり桟敷席 世界遺産登録(豪華絢爛の山車)の桟敷席販売
川越まつりで食べ歩き!2025年版
せっかく川越まつり、山車を見るのはもちろんですが食べ歩きも楽しみたい!
ということで、川越まつり限定やおすすめの食べ歩きを紹介します。
長崎和牛(屋台)では絶品の牛タンを販売!

お祭りの定番、牛タン串・牛カルビ串。
ですが、この長崎和牛という屋台は一味、いや二味違います…!肉のクオリティが明らかにいい意味で屋台に出すクオリティではありません…!

屋台店頭に並ぶ肉!これは屋台に並べる肉ではないですね…。(もちろんいい意味で)
場所は毎年変わるので頑張って探すしかない…!!!2025年もあるのだろうか。。。
頑者では川越まつり限定のラーメン!

本川越駅近くにある頑者。
つけ麺のパイオニアとして日本でも有名なお店ですが、川越まつりの期間では限定のラーメンを提供しています。
つけ麺のお店だけあり、麺がもっちもちで絶品。スープもつけ麺で人気の魚介香るスープで飲み干してしまいました。
※営業時間はまつり向けに変動します。
【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目1−8
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩2分程度
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩12分程度
【⏰ 営業時間】
11時30分~16時20分
定休日:日曜日
川越メル珈琲ではキッチンカー・店舗ともに営業!

毎度おなじみ(?)メル珈琲では今年もキッチンカー・店舗の2拠点で展開するそう。
※営業時間はまつり向けに変動します。
【🏠 住所】
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町1丁目4-21
【🚃 アクセス】
– 川越氷川神社から徒歩5分
– 時の鐘から徒歩5分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩5分
【⏰ 営業時間】
– 土日:9時00分~17時00分
– 平日:12時00分〜17時00分
– 定休:木・金曜日
– 水土曜日は17時〜21時に夜カフェも
リビスコ川越店では新商品ジェラート最中を販売
リビスコ川越店では新商品ジェラート最中を祭り限定価格の500円で提供予定!
2025年の川越まつりでデビュー予定とのこと。

une briseではライスコロッケやスイートポテトボールやお酒も
ユヌブリーズは、川越まつり2025でライスコロッケやスイートポテトボール(2個増量)を用意!
おつまみセットやワイン、ドイツビール、オリジナルドリンクも通常通りテイクアウト可能とのこと。

磐梯2号店は佐久間旅館横のコインパーキングで出店
2025年の川越まつり、磐梯2号店は佐久間旅館横のコインパーキングで出店!
肉串などを提供予定とのこと。

銀時の店頭で榮林寺の副住職が川越たくさんカレーを!
川越まつり2025では、フルーツパーラー銀時の店頭で榮林寺の副住職が川越産さつまいもとインドのお豆を使用したインド×和風のまろやかなカレーを提供!

BAR GATEでは屋台でカクテルなど!
BAR GATEでは、川越まつり2025は店頭に屋台を立ててカクテル、モクテル、ビール、クラフトジン、ウイスキー、スパークリングワインを提供!

Macky.coffeeでは珈琲焼酎やNANTSUKA BAKERYのパン
Macky.coffeeでは珈琲焼酎やNANTSUKA BAKERYのパンを提供予定!
また、SCAJでリリースした豆も用意しているとのこと。営業時間も10時〜22時と長く営業!

Tomarigi coffeeでは午前営業&午後は屋台販売!
2025年の川越まつりは出店のため、店内は12時までの営業。
午後からは店前で屋台を出してりんごやきゅうりを販売予定!

COFFEE POSTでは川越まつり限定メニューも
河越抹茶ラテや自家製みかんサワー、肉汁ジューシー メガフランクなども提供予定!

食楽たべではイカ飯ビリヤニ(店内)やマトンビリヤニのテイクアウト販売も
食楽たべでは、2025年の川越まつりにあわせて、店内提供のイカ飯ビリヤニやマトンビリヤニのテイクアウト販売も実施予定!
イカの肝とワタで作るグレイヴィーソースで炊いたビリヤニ(両日合わせて限定20〜25食)。
マトンビリヤニのテイクアウト販売(230g容器代込み2000円)も!
予約推奨です。

くらづくり本舗の新富町店・一番街店ではあまから団子!
くらづくり本舗新富町店・一番街店では2025年川越まつり限定のあまから団子を提供!

川越プリンスホテルでは広い飲食スペース!

※2023年撮影
本川越駅にある川越プリンスホテルでは、川越まつりの期間中座るスペースも設営されていました。
意外と人の少ない超穴場なので、食べ物をたくさん買って寄るのにおすすめです。
川越まつりの屋台村
川越まつりの楽しみは山車の曳行だけでなく、屋台も!
まつりにあたって、大規模な屋台村も設営されます。
屋台村は屋台での食事はもちろん、休憩所やトイレなど便利なエリアになっているのでぜひ参考にしてみてください。
丸広百貨店東側駐車場の屋台村
蓮馨寺境内の屋台村

※2024年撮影
蓮馨寺境内にはTVアニメ「月がきれい」でも描かれたお化け屋敷もありました!

タイムズ川越幸町第2駐車場(一番街)の屋台村
エムエス観光バス駐車場の屋台村
川越まつりのトイレマップ
クラッセ川越 9:30~21:30
本川越駅西口 24時間
連雀町交差点公共トイレ 24時間
蓮馨寺境内 24時間
松江町交差点ポケットパーク 24時間
旧山崎家別邸管理棟 9:30~21:30
中央図書館 9:30~18:00
タイムズ川越幸町第2駐車場 24時間
元町休憩所周辺
- 元町休憩所 9:30~21:30
- 川越まつり会館駐車場 24時間
- 川越まつり会館内1階トイレ 9:30~21:30
市役所の駐車場
- 市役所北側駐車場 8:00~22:00
- 市役所南側駐車場 24時間
(仮設)クレアパーク 10:00~22:00
(仮設)川越八幡宮 10:00~22:00
(仮設)丸広百貨店東側駐車場 10:00~22:00
(仮設)小江戸蔵里 10:00~22:00
(仮設)タイムズ川越連雀町第2駐車場 10:00~22:00
(仮設)熊野神社 10:00~22:00
(仮設)川越商工会議所駐車場 10:00~22:00
(仮設)鍛冶町広場 10:00~22:00
(仮設)コメダ珈琲駐車場 10:00~22:00
川越まつりの常設・臨時休憩所
旧山崎家別邸管理棟 9:30~21:30
元町休憩所 9:30~21:30
(臨時)丸広百貨店東側駐車場の屋台村 10:00~22:00
(臨時)川越商工会議所付近 大栄パーク駐車場 10:00~22:00
(臨時)エムエス観光バス駐車場の屋台村 10:00~22:00
川越まつり まとめ
という感じで、川越まつりの情報をまとめていきました。
結局川越まつりきたら何したらいいの?という回答としては、とりあえず川越の街を散歩しながら山車やお囃子を見て、気になるお店や出店があったらふらっと寄って、屋台村で食べたり休憩したり、推しの山車を追っかけたり、、、でいいかなと思います。
(午前10時以降に関しては、川越駅〜氷川神社の区間はどこ行っても何かしらやってると思うので)
あとは、気になるイベントがあったら時間の余裕持って移動したり、、、とかですかねー。
他にも、おすすめのお店や楽しみ方があればぜひコメントやDMで教えてください!
それではよき川越まつりを👋

2日間の川越まつり楽しもうね〜
コメントもお気軽にどうぞ