メニュー一覧
記事の目次
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
Clear
3h4h5h6h7h
-1°C
-2°C
-2°C
-3°C
-3°C
FriSatSunMonTue
10°C / -2°C
9°C / -1°C
11°C / -2°C
11°C / -1°C
13°C / -1°C

【川越市】半日で巡る!日帰り川越観光プラン|定番の観光地と食べ歩きコース!

  • URLをコピーしました!
  • 1日日帰りで川越観光したい!
  • 川越で食べ歩きも観光も満喫したい!
  • 大体6時間前後で一通り川越を観光したい!

東京(池袋)から片道30分でアクセス良好な埼玉県川越市。
アクセスがいいため日帰り旅行でも結構長く観光地に滞在できるのも川越市の魅力。

この記事では、川越市の定番観光スポットを半日でまわる、日帰り川越観光のおすすめプランを紹介します!

目次

半日で巡る!日帰り川越観光プラン概要

半日で巡る日帰り川越観光プラン
STEP
川越観光のスタート地点は川越駅・本川越駅・川越市駅!
STEP
川越 熊野神社を観光
STEP
大正浪漫夢通りを観光
STEP
大正浪漫夢通りでカフェタイム
STEP
蔵造りの街並み(川越一番街)を観光
STEP
時の鐘!鐘つき通り周辺を観光
STEP
小江戸川越でランチタイム
STEP
川越氷川神社を観光
STEP
小江戸川越でカフェタイム
STEP
菓子屋横丁を観光
STEP
菓子屋横丁で食べ歩き
STEP
蔵造りの街並み(川越一番街)で食べ歩き
STEP
小江戸蔵里でお土産をショッピング

川越駅・本川越駅から川越氷川神社で折り返し、蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)や菓子屋横丁を満喫するプランです。

次に各スポットでの詳細について紹介します。

川越観光のスタート地点は川越駅・本川越駅・川越市駅!

川越の観光地エリアに使う主要駅は、本川越駅・川越駅・川越市駅!
最初の川越観光なら、川越駅や本川越駅がおすすめです。

川越駅・本川越駅には観光案内所もあり、川越観光に便利なパンフレットやイベント情報のチラシも配布しています。

川越 熊野神社を観光!

本川越駅から徒歩10分ほどで最初に着く川越観光スポットが川越 熊野神社!
境内には輪投げやおみくじのデパート、むすひの庭など楽しめるスポットが盛り沢山の神社です。

「川越 熊野神社」ジャンボな八咫烏!開運・縁結びの神社

開運・縁結びのパワースポットとして有名な川越 熊野神社。

三本足のカラスで、熊野神社のシンボルの八咫烏様。
川越 熊野神社の境内には、ジャンボ八咫烏様も鎮座しています。

「神恩感謝」「縁結び」「開運」の3つの水晶のうち1つに手を置き、八咫烏様からお言葉がもらえる庭「むすひの庭」も人気です。

川越 熊野神社

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町17-1


【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程度
– 東武東上線 川越駅から徒歩15分程度
– 東武バス 中原町から徒歩2分

【⏰ 営業時間】
9時30分~17時00分

大正浪漫夢通りを観光!

熊野神社から出て北側に向かうと大正浪漫夢通り!
川越観光の定番スポットの1つです。

「大正浪漫夢通り」レンガ調の通りが情緒あふれる観光スポット

大正浪漫夢通り

古き良き大正時代の情緒ある大正浪漫夢通りは、テレビや映画などの撮影にもよく使われる雰囲気ある通り。

大正時代を彷彿とさせる雰囲気あふれる純喫茶や、歴史ある建物を使ったおしゃれなカフェ、人気の食べ歩きなどが周辺にある定番観光スポットです。

川越 大正浪漫夢通り

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩2分

大正浪漫夢通りでカフェタイム!おすすめカフェ3選

大正浪漫夢通りは歩くだけでも楽しいですが、特におしゃれなカフェが多いのも特徴!
カフェタイムとして、大正浪漫夢通り沿いにあるおすすめカフェを3店舗紹介します。

「シマノコーヒー大正館」モーニングセット

朝にぴったりのモーニングセット。ヤキサンド、ゆで卵、サラダ、そして香り高い珈琲がセットに!
バターの香りがたまらないヤキサンドとコーヒーが相性抜群。

シマノコーヒー大正館

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町13-7

【🚃 アクセス】
– 大正浪漫夢通り沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– 平日:12時00分~17時00分
– 土日:10時00分~18時00分
– 定休:火曜日

「1901 TEA SALON」川越抹茶ババロアセット

抹茶ババロア、日本茶、塩昆布がセットになった人気メニュー。
歴史あるお茶と濃厚な抹茶ババロアの絶妙な組み合わせを楽しめます。

1901 TEA SALONの人気メニューの抹茶ババロア!
なめらかな食感がスプーンをいれた瞬間にわかります…!
選べる日本茶ともあうおすすめのセットです。

1901 TEA SALON ティーサロン

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町13-4

【🚃 アクセス】
– 大正浪漫夢通り沿い!
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩3分ほど

【⏰ 営業時間】
– 土日月:11時00分~18時00分
– 定休:火水木金

「HILL PINE’S ESPRESSO」アフォガード

ロングブラック ¥520
苦みのきいたエスプレッソお湯割り!サトウキビシュガーとあわせても🙆

アフォガード(short) ¥690
エスプレッソの苦みとアイスの甘さが相性抜群。ほろ苦い風味で香りもいい!

HILL PINE’S ESPRESSO

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県 川越市 連雀町13-1

【🚃 アクセス】
– 川越熊野神社から徒歩1分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩2分

【⏰ 営業時間】
7時30分~18時00分

蔵造りの街並み(川越一番街)を観光!

大正浪漫夢通りをさらに北に向かうとついに蔵造りの街並み!
小江戸川越といえばここ!ということで、散策していきましょう。

「蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)」小江戸川越といえばこの街並み!

小江戸川越を代表する通り!蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)。

電柱を立てず景観を守った雰囲気ある街並み。
蔵造りの建物がずらっと並ぶ景色が見どころで、食べ歩きや観光の散策でほぼ必ず通る観光スポットです。

川越 蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 一番街まで

さらに蔵造りの建物だけでなく、銀行を活用した観光スポットも!

「りそなコエドテラス」元銀行を活用した新・観光スポット!

川越の新しい観光スポット「りそなコエドテラス」は、旧八十五銀行を活用した魅力的な複合施設として2024年5月にオープン!

豪華な「旧頭取室」や旧金庫室を改装「Resonaギャラリー」など、施設内にも見どころがたくさんあります。

歴史を感じる建物に加え、蔵造りの街並みや時の鐘を一望できるテラス席も完備!
観光にも食事にも食べ歩きにもぴったりな観光スポットです。

りそなコエドテラス

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町4-1

【🚃 アクセス】
– 蔵造りの街並み沿い!
– 時の鐘から徒歩2分!
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 一番街の目の前

【⏰ 営業時間】
– テナントによるけど大体、
– 土産店は10時00分から
– 飲食店は10時30分から が多め

時の鐘!鐘つき通り周辺を川越観光

川越の写真として真っ先にあがってくるのが時の鐘!
蔵造りの街並みの途中に出てくる観光スポットです。

「時の鐘(鐘つき堂)」小江戸川越のシンボル!

小江戸川越の観光スポット・観光名所として絶対に外せないスポット!「時の鐘(鐘つき堂)」。

度重なる火災に見舞われながらも度々建て替えられ、1893年(明治26年)の川越大火の後に再建されたものが現在の時の鐘(鐘つき堂)と言われています。(4代目)

今では川越観光の定番スポットとして賑わう場所。
6時00分・12時00分・15時00分・18時00分、と1日4回自動鐘打機により鐘が鳴ります。

川越 時の鐘

【🏠 住所】
〒350-0057 埼玉県川越市大手町15-7

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩10秒程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩17分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩27分程

小江戸川越でランチタイム!おすすめランチ3選

意外と長い蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)。
このあたりで小江戸川越名物のランチを堪能していきましょう!

「甘味茶房かすが」つばさ膳

芋そうめん、とろろご飯、金時いもアイスがセットになった贅沢な御膳!

芋をつなぎに使用した特製そうめんは、つるっとした口当たりとコシが魅力。食べるたびにほのかな芋の風味を感じられます。

甘味茶房かすが

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町6-1

【🚃 アクセス】
– りそなコエドテラスすぐ近く
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 一番街から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– 10時30分~18時00分

「餃子菜館 大八」川越らーめん・紫いも餃子

餃子菜館 大八の定番メニュー、川越らーめんと紫いも半餃子のセット!(Eセット)
さつまいもが入った醤油ラーメンに、紫いもの餃子、という川越名物の芋を味わえるメニューです。

紫いも餃子は、紫いもが練り込まれた餃子の皮に、さつまいもが詰まった餃子の餡!
外見のビジュアルはもちろん、中までしっかり芋な餃子です。

餃子菜館 大八

【🏠 住所】
〒350-0057 埼玉県川越市大手町14-7

【🚃 アクセス】
– 時の鐘すぐ近く!
– 西武新宿線本川越駅から徒歩15分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 東武バス 一番街から徒歩2分程度

【⏰ 営業時間】
– 11時00分~17時30分
– 定休:月曜日

「COEDO TRADISH CURRY Jam3281」テトキーマ

人気No.1メニューのキーマカレー!
カレー新世界で優勝した実力のカレーです…!

サラダとカレーのセット。カレーに卵とチーズがデフォルトでついています。

スパイスの効いた究極のカレーでした!!!
ごろっとしたひき肉、カレーと相性抜群の卵、とろっと味わえるチーズ、どれもほどよいバランスの絶品!

COEDO TRADISH CURRY Jam3281

【🏠 住所】
〒350-0057 埼玉県川越市大手町15-9

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩1分!
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 大手門前から徒歩1分程

【⏰ 営業時間】
– 平日:11時00分~15時00分
– 土日:11時00分~16時00分

川越氷川神社を観光!

川越の観光スポットとして必ず訪れたいのが川越氷川神社!
縁結びで有名な川越氷川神社は、あい鯛みくじや絵馬トンネル、御神木など見どころがたくさんです。

「川越氷川神社」川越の定番観光スポットといえばここ!

川越の定番観光地!縁結びで有名なパワースポットです。

あい鯛みくじという、鯛のかたちをしたおみくじを釣って引くおみくじが人気!
引いた鯛のおみくじはそのままお土産にもなります。

絵馬がずらっと並んだ絵馬トンネルもフォトスポットとしても有名です。

川越氷川神社

【🏠 住所】
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2丁目11-3

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩25分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩35分程度
– 東武バス 川越氷川神社で下車

【⏰ 営業時間】
9時00分~18時00分

小江戸川越でカフェタイム!おすすめカフェ3選

氷川神社を折り返して蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)に向かいます!
せっかくなのでカフェでひとやすみ。氷川神社〜蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)にあるおすすめのカフェを3店舗紹介します。

「川越メル珈琲」チーズケーキ

珈琲と相性抜群のチーズケーキ!
癖が少なめ、なめらかで食べやすいチーズケーキです。自家焙煎の珈琲といっしょに堪能してみてください。

川越メル珈琲

【🏠 住所】
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町1丁目4-21

【🚃 アクセス】
– 川越氷川神社から徒歩5分
– 時の鐘から徒歩5分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩5分

【⏰ 営業時間】
– 9時00分~17時00分
– 定休:木・金曜日

「陶路子(とろっこ)」さつまいもケーキセット

さつまいもの風味がたっぷり詰まったしっとりとしたケーキと、抹茶や珈琲、紅茶などの飲み物がセットになっています!
芋の優しい甘さとしっとりした食感のケーキが絶品。

お茶の渋みがしっかりと効いた冷たい抹茶は、お好みでミルクや砂糖を入れて、自分好みの味わいを楽しむことができます!

陶路子(とろっこ)

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町7-1

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩1分
– りそなコエドテラスから徒歩1分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 一番街から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– 平日:10時00分~16時30分
– 土日:10時00分~17時30分
– 定休:水曜日

「紋蔵庵 蔵の街店」川越ぽてとスムージー

蔵造り店にはカフェも併設されており、「川越ぽてとスムージー」が大人気。
芋の風味がしっかりと感じられるスムージーで、川越観光の休憩時にぴったりです。

裏側には本格的な庭園があり、ベンチも設置されているため、ゆっくりとカフェ利用することもできます。

紋蔵庵 蔵の街店

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町1丁目15-5

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩3分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩18分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩28分程
– 東武バス 札の辻すぐ近く

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~18時00分
– 定休:月曜日

菓子屋横丁を観光!

蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)をちょっと逸れた場所にある観光スポット「菓子屋横丁」!
ここも川越観光するなら外せません。

「菓子屋横丁」食べ歩きやお土産の定番スポット!

川越 菓子屋横丁は、20数軒の店舗が連なる横丁です。
建物や横丁の雰囲気や、あめ・せんべいなどの下町風の駄菓子がノスタルジックな街並み。

川越の食べ歩きやお土産の物色にもぴったりな場所になっています。

川越 菓子屋横丁

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目11-3

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩5分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩3分

菓子屋横丁で食べ歩き!おすすめ食べ歩き3店舗

菓子屋横丁にきたらやっぱり食べ歩き!
定番のおすすめ食べ歩きを3店舗紹介していきます。

「松陸製菓」生いちご飴

「松陸製菓」の一押しメニューは「生いちご飴」!
パリッとした飴のコーティングと、いちごの自然な甘みが絶妙なバランスで楽しめます。

食べているときのゴリッゴリという飴を砕く音も楽しめました。

松陸製菓

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目11-6

【🚃 アクセス】
– 菓子屋横丁内
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩3分ほど

【⏰ 営業時間】
– 日によって変動 店頭の看板など参考に

「菓匠右門 菓子屋横丁店」いも恋

いも恋
芋+餡+餅の川越名物グルメ!200円でお手頃価格なのも嬉しい。
ほっかほかできたてを食べ歩き!芋と餅なのでお腹も心も大満足🥰

菓匠右門 菓子屋横丁店

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県 川越市 元町 2丁目11-3

【🚃 アクセス】
– 菓子屋横丁内
– 時の鐘から徒歩4分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩3分程

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分

「川越ベーカリー楽楽」お味噌のパン

外はさくっと中はもちもち。
楽楽の代表的なパンで、焼きたての香ばしい味噌の風味が絶品!
甘じょっぱい風味が最高の大人気のパンです。

川越ベーカリー楽楽

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目10-13

【🚃 アクセス】
– 菓子屋横丁内!
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩3分ほど

【⏰ 営業時間】
– 8時00分~17時00分

蔵造りの街並み(川越一番街)で食べ歩き!おすすめ食べ歩き3選

菓子屋横丁から駅方面に向かうついでにもう1回蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)に寄り道するのも川越観光の醍醐味。
蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)で定番のおすすめ食べ歩きを3店舗紹介します。

「うなぎ傳米」ミニ蒲焼き串

備長炭で焼いたうなぎの蒲焼きを気軽に食べ歩き!
ほかにもうなぎカップなど食べ歩きしやすいうなぎのメニューがたくさんあります。

うなぎ傳米

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町1-10

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩2分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩14分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩24分程
– 東武バス 一番街から徒歩1分

【⏰ 営業時間】
– 11時00分~17時00分
– 定休:水曜日

「小江戸おさつ庵」おさつチップ

小江戸おさつ庵といえば、そして川越の芋食べ歩きといえばこれ!
小江戸おさつ庵のおさつチップです。

パリッとした食感の薄く揚げられたさつまいものチップス。
お好みのソースとともに芋チップスを味わえます!

小江戸おさつ庵

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町15-21

【🚃 アクセス】
– 時の鐘すぐ近く!
– 西武新宿線本川越駅から徒歩15分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 東武バス 一番街から徒歩1分程度

【⏰ 営業時間】
– 平日:10時30分~16時30分
– 土日:10時30分~17時00分

公式Instagram

「新井武平商店やまぶ」黄金だんご

お店の名物「黄金だんご」は、秩父味噌を使った甘じょっぱいタレが特徴!
焼きだんごの香ばしい風味ともちもちした食感が相まって、一度食べるとやみつきになります!

大きめのサイズで食べ応えも抜群!川越食べ歩きの定番グルメです。

新井武平商店やまぶ 川越時の鐘店

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町7-22

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩1分程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩16分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩26分程
– 東武バス 一番街から徒歩1分

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分

小江戸蔵里でお土産をショッピング

蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)から歩いて駅方面に向かうのもよし、バスを使って向かうのもよし。

本川越駅近くにある小江戸蔵里では、川越のお土産がたくさん揃っています。
菓子屋横丁や蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)にもお土産はたくさんありますが、買い忘れても小江戸蔵里で買えるパターンも多い…!

ぜひ小江戸蔵里を物色して川越観光のお土産をショッピングしてみてください!

半日で巡る!日帰り川越観光プランまとめ

半日で巡る日帰り川越観光プラン
STEP

川越観光のスタート地点は川越駅・本川越駅・川越市駅!

STEP

川越 熊野神社を観光

STEP

大正浪漫夢通りを観光

STEP

大正浪漫夢通りでカフェタイム

STEP

蔵造りの街並み(川越一番街)を観光

STEP

時の鐘!鐘つき通り周辺を観光

STEP

小江戸川越でランチタイム

STEP

川越氷川神社を観光

STEP

小江戸川越でカフェタイム

STEP

菓子屋横丁を観光

STEP

菓子屋横丁で食べ歩き

STEP

蔵造りの街並み(川越一番街)で食べ歩き

STEP

小江戸蔵里でお土産をショッピング

ということで、以上が半日で巡る!日帰り川越観光プランの紹介でした。

割と歩くものの、意外と観光スポットが集中しているので、半日あればかなり多くの観光スポットを巡ることができます。

ぜひ川越観光の参考にしてみてください!

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次