川越のクレアモール沿いにある”生き物と出会い、楽しむ水族館”というテーマの施設「アクアパーク川越」。
2025年4月26日にグランドオープンしました!
魚や爬虫類など100種類以上の生き物たちを見たり、ふれあったり、テラスやカフェなど、小規模ながらも充実した施設です。

この記事では、「アクアパーク川越」の見どころや入場料金、アクセスや営業時間について紹介します。
アクアパーク川越とは・巡り方

アクアパーク川越はクレアモール沿いにあるビルの4階、5階、屋上で営業している水族館。
水族館用に建てた施設ではないため、展示やカフェなどを巡回する導線は特に決まりがなく、ある意味自由にまわれます。
一方で、はじめて来た方や事前情報なしで来場した方はどこをどう巡るか迷いそうな印象です。
なので、次に、アクアパーク川越のおすすめルート含め、入場からエリアを巡る流れを紹介していきます。
アクアパーク川越の入場・受付
まずはエレベーターで受付のある5階まであがります。

5階にあがるといきなりクマノミが!受付の順番待ちからクマノミを見て癒やされます。

順番になったら受付をします。
入場料金2000円を支払い、基本的な説明を受けます。

入場券とアクアパーク川越内で使用できるコイン1枚をもらえます。

他の階の行き来に使用するためのリストバンドも。
受付を済ませたら、一旦階段、もしくはエレベーターで4階に下ってみましょう。
アクアパーク川越の展示エリア(4階)

4階は展示エリアとふれあいエリアが!
階段・エレベーターで降りたところには展示エリアがまず広がります。
横に長い水槽が目を引きます。

魚だけでなく爬虫類もたくさん!

特に4階の展示エリアは爬虫類が多い印象でした。

このソファにも座れます。
そして、座って上を見上げると、、、

爬虫類を下から覗けちゃいます。
アクアパーク川越のふれあいエリア(4階or屋上)

4階と屋上には、ふれあいエリアがあります。
ふれあいエリアに何があるかは受付にも記載されていました。
4階のふれあいエリアには爬虫類や亀が中心。
コイン1枚から3枚程度でふれあいやエサやり、チェキ撮影などができました。

ということでコイン1枚を使って、亀のエサやり体験!

トングと小松菜、人参のセットをもらいました。

トングで亀にエサやりしていきます。
じっと待っていると寄ってくる亀さんたち…。

もぐもぐタイム。思っている以上に力強く食べてきました。
もしゃもしゃ食べている様子に癒やされます…。

他にも4階のふれあいエリアには金魚すくいなどもありました。
すくった金魚はお持ち帰りもできます。
アクアパーク川越のテラスエリア(屋上)

4階の展示やふれあいを楽しんだら、階段やエレベーターを使って屋上に向かいます。
丸広百貨店が見える…!

開放的な屋上のテラスエリア。
主にカフェの飲食や、アヒルのふれあいや魚のエサやり体験ができます。

なかなか見ることのない上から見るクレアモール。

屋上のテラスエリアのふれあいコーナーではアヒルや亀とのふれあいができるコーナーが多めでした。
4階と屋上で展示やふれあいが楽しめたら、5階に降りてカフェタイムを過ごしましょう。
アクアパーク川越のカフェエリア(5階)
アクアパーク川越のカフェスペースはアクアリウムの上!

アクアパーク川越のカフェスペース。
なんとカフェの机はアクアリウム!

立ちながら、水槽の魚やヒトでを眺めながらカフェタイムを過ごせます。

もちろん椅子やベンチもあります。ベンチは芝生仕様とのこと…!
ちなみに屋上のテラスエリアで飲食も可能です。
アクアパーク川越ではかわいらしいスイーツがたくさん!

アクアパーク川越のカフェメニューはかわいらしいスイーツがたくさん!
生き物のかたちをした立体的な「どうぶつドーナツ」。

青色が鮮やかできれいな「アクアパフェ」。

種類豊富なかわいらしい生き物の「いきものクッキー」

水槽内を泳ぐ魚を眺めながらドーナツやクッキーを楽しめます。
アクアパーク川越のメニュー一覧

カラフルソーダフロートやシェイク、などのドリンクメニューも豊富。
テイクアウトもできます。
どうぶつドーナツ

ヘビのかたちをした「どうぶつドーナツ」。

チョコレートでコーティングされたドーナツでした。
いきものクッキー

金魚のかたちをしたいきものクッキー。

水槽の机のうえだと泳いでる感バツグンですね。
その他アクアパーク川越の見どころ
5階のカフェスペースでゆっくりできたら、同じく5階にあるモデルルームのコーナーにもぜひ行ってみてください!

なんとトイレにも水槽が!

魚やクラゲなどが展示された空間でお手洗いができます。

ソファに座って水槽を眺められるモデルルームスペースも。
小規模ながらも種類豊富な生き物や楽しめるコーナーが充実していました!
アクアパーク川越の入場料金・コインの料金

アクアパーク川越の入場料金は以下の通りです。
- 一般:2000円
- 小学生以下:1000円
- 3歳以下:無料
一般と小学生以下の方にはコイン1枚がついてきます。(学生証提示で1枚追加)
コインはエサやり体験やふれあいコーナー、カフェエリアなどでも使える施設内通貨。
コインがもっとほしい場合は各受付で購入もできます。
- コイン1枚:500円
- コイン5枚セット:2000円
アクアパーク川越のアクセス・営業時間

アクアパーク川越のアクセスはクレアモール沿いで、本川越駅や川越駅からもそこそこ近くです。
丸広百貨店のほぼ向かいあたりにあります。
また、営業時間は土日は少しはやめ・おそくまで営業しています。
グランドオープン日時点では、まだ準備中の水槽もあったのでこれからもまだまだ生き物たちがやってきそう…?
生き物の展示、ふれあい、カフェなどなど、楽しいところが盛りだくさんの水族館。ぜひ行ってみてください!
【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2丁目11−8
【🚃 アクセス】
– クレアモール沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩6分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩8分程
【⏰ 営業時間】
– 平日:11時00分~19時00分
– 土日:10時00分~20時00分
コメントもお気軽にどうぞ