川越の夏といえば、風鈴!そして川越百万灯夏まつり!

この記事では、川越の夏祭りである川越百万灯夏まつりの見どころやイベント、交通規制などを紹介していきます。
川越百万灯夏まつりとは?日程や基本情報まとめ
開催日時:2025年7月26日(土)
交通規制:両日とも16時〜21時
見どころ:
- 歩行者天国の街並み
- 色とりどりの提灯
- 提灯のライトアップ
- 打ち水風情
- 川越ゆかりの時代行列
- お祭り屋台/居囃子
- 夢灯ろう
- OH!通りゃんせKAWAGOE
- お囃子競演会
過去の川越百万灯夏まつりの情報
開催日時:2024年7月27日,28日(土日)
見どころ:色とりどりの提灯や歩行者天国の蔵造りの街並み
イベント:お囃子競演会
OH!通りゃんせ KAWAGOE
打ち水風情(27日のみ)
川越ゆかりの時代行列(28日のみ)
ほか
交通規制:両日とも16時〜21時(エリアは本川越駅〜札の辻交差点周辺)
川越百万灯夏まつりの見どころ
色とりどりの提灯

川越駅からクレアモール、大正浪漫夢通りや昭和の街、蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)まで提灯がずらーっと並ぶ!
道ごとの名前が記載されたカラフルな提灯。
提灯のライトアップ

川越百万灯夏まつりの夜のライトアップは特に幻想的!

色とりどりの提灯が街を照らします。
打ち水風情

川越百万灯夏まつりの夕方16時頃からは打ち水風情が開催されます。
打ち水で川越の夏まつりがスタート!
川越ゆかりの時代行列

2日目には火縄銃鉄砲隊の演舞も実施されます!
本物の火縄銃の音と煙は迫力満点。
お祭り屋台/居囃子

夕方あたりからはそれぞれの町でお祭り屋台や居囃子が!

川越まつりの山車と比べると小さめですが、太鼓や笛のお囃子で一気に賑やかなお祭りになります。
夢灯ろう

蔵造りの街並みや昭和の街沿いには夢灯ろうというきれいな灯籠!
子どもたちの書いたカラフルな灯ろうです。
おまけ:氷川神社の縁結び風鈴も

川越百万灯夏まつりの時期は、氷川神社の風鈴回廊の時期でもあります。
風鈴や川の神秘的なライトアップに見とれること間違いなし!
川越氷川神社の縁結び風鈴についてはこちらの記事で紹介しています。

川越百万灯夏まつりの注意点
川越の夏は日本トップレベルの暑さ

川越の夏は日本トップレベルの暑さです。
水分補給とこまめな休憩は必須!
蔵造りの街並みは、建物が低いゆえに日陰も少ないので、こまめに喫茶店や休憩所を利用して外出しすぎないように気をつけてください!
川越百万灯夏まつりの交通規制

まつりの間は交通規制があります。
両日とも16時〜21時が交通規制を予定されています。
交通規制のエリアとしては、本川越駅〜札の辻交差点周辺になります。
さまざまな催しやライトアップと見どころ満載の川越百万灯夏まつり。
ぜひ川越の夏まつりを楽しんでみてください!

コメントもお気軽にどうぞ