河越氏ゆかりの地である国指定史跡河越館跡にて、流鏑馬を再現したイベント「河越流鏑馬(かわごえやぶさめ)」。
この記事では、河越流鏑馬の概要やアクセス情報について記載していきます。
河越流鏑馬(かわごえやぶさめ)の概要
開催日時:2024年11月9日(土)12時〜16時頃
開催場所:国指定史跡河越館跡
イベント:
(12時00分〜13時00分)民俗芸能(上戸芸能保存会・鯨井の万作保存会)@流鏑馬会場
(13時00分〜13時30分)出陣式@常楽寺
(13時30分〜14時30分)流鏑馬行事@流鏑馬会場
(15時00分〜16時00分)体験乗馬@流鏑馬会場
河越流鏑馬(かわごえやぶさめ)のプログラム・見どころ
河越館跡に入るとパンフレットを配布していました。
会場図。流鏑馬では3つの的に向かって実施するコース。
国指定史跡河越館跡は、鎌倉時代に活躍した中世武士河越太郎重頼の居館跡。
河越太郎重頼は、中原町自治会が所有している川越まつりの山車人形にもなっており、河越流鏑馬の際には本部近くに展示されていました。
民俗芸能
上戸芸能保存会による民俗芸能での歓迎。
出陣式
河越館跡すぐ近くの常楽寺にて、出陣式が実施されました。
馬さんが落ち着いててすごい…。
流鏑馬行事
流鏑馬の前に駒見せや神事、川越市長などの挨拶が実施。
ということで、いよいよ本番です!
はやい!!!
…!
当たり〜!!!
馬の駆け抜ける足音に躍動感、矢で的を射抜いた瞬間のパキッという乾いた音、、、大迫力でした。
続いて…!
当たり〜!!!
ということで、私が待機していた三の的が当たったのは2回。
2回ともスピード・音が迫力あり見応え抜群でした。
河越流鏑馬(かわごえやぶさめ)の開催場所・アクセス
開催場所は国指定史跡河越館跡になります。
川越市の霞ヶ関駅(埼玉県)が最寄り駅です。
霞ヶ関駅も国指定史跡河越館跡にもハローサイクリングの自転車ステーションがあるのでレンタサイクルも便利。
徒歩15分程度なので普通に歩ける距離ではありました。
「国指定史跡河越館跡」「河越館跡史跡公園」「常楽寺」については以下の記事でも紹介しています。
Instagramで動画にまとめました🔥
コメントもお気軽にどうぞ