東京・神奈川・埼玉県内と、関東圏であれば大概は電車で行ける埼玉県川越市。
ただ、本数の少ない埼京線ユーザーや坂戸方面の方をはじめお子さん連れ等、車で川越観光もしたいかと思います。
川越の観光地エリアはなかなか駐車場探しが面倒&有料駐車場が多いものの、川越市も利用推奨している観光客向けの無料駐車場があります。
この記事では、川越観光に便利な無料駐車場の場所・駐車時間や観光スポットまでの徒歩時間まで紹介していきます。
お得に川越観光!無料駐車場「川越市内観光・農産物直売所 共同駐車場」
【💰️ 料金】
無料!
【🚘️ 駐車台数】
290台
【⏰ 利用時間】
– 9時30分〜18時00分
【🏠 住所】
〒350-0853 埼玉県川越市城下町45 あぐれっしゅ川越東
【🚃 アクセス】
– 川越城まで徒歩5分程
– 川越氷川神社まで徒歩10分程
– 時の鐘まで徒歩15分程
結論、「川越市内観光・農産物直売所 共同駐車場」は無料でかつ最大8時間半も駐車できる駐車場です。
JAいるま野農産物直売所あぐれっしゅ川越との共同利用駐車場で、川越市役所も観光用駐車場として利用を推奨しています。
参考リンク:川越市ホームページ(観光用駐車場(普通車))
川越市内観光・農産物直売所 共同駐車場の注意点
無料で8時間半も利用できる駐車場ではありますが、注意点が3つほどあります。
昼のピーク時間帯だと満車が多い
まず、観光目的ゆえに昼のピーク時間だとなかなか空いていないことが多いです。
朝早めの時間帯に行くことをおすすめします。
あぐれっしゅ川越側の駐車場は利用者向け
あぐれっしゅ川越の目の前にある駐車場については、あぐれっしゅ川越を利用する方向けの駐車場です。
観光目的で駐車場を利用したい方は間違って利用しないように気をつけください!
川越観光エリアから若干距離がある

駐車場は川越氷川神社まで徒歩10分程、時の鐘までだと徒歩15分程と、ある程度駐車場から歩きます。
そもそも川越自体が歩く観光地なのはありますが、観光エリアまで距離があるため動きやすい服装をおすすめします。
また、駐車場のあるあぐれっしゅ川越と、川越駅方面や蔵造りの街並みにはレンタサイクルサービスのHELLO CYCLINGがあるので自転車での移動もおすすめです。
30分の無料乗車クーポンがもらえる紹介コードもあるので、登録されていない方はぜひ登録してレンタサイクル利用してみてください!
紹介コード:
INiikOCGUX77
川越市内観光・農産物直売所 共同駐車場からの川越観光ルート
若干距離のある川越市内観光・農産物直売所 共同駐車場ですが、歩いて観光に向かう以外にも移動手段があります。
小江戸川越巡回バスを利用する
あぐれっしゅ川越から観光地エリアに向けて発車する、小江戸川越巡回バスもあります。
行き先としては、以下になります。
- 博物館・美術館前(川越城の近く)
- 氷川神社前(川越観光の定番神社)
- 大手門前(川越市役所の近く)
- 菓子屋横丁(川越観光の定番どころ)
- 川越市駅(東武東上線の駅)
- 本川越駅(西武線の駅、クレアモールの近く)
- 川越駅(JR/東武東上線の駅、クレアモールの近く)
川越観光や川越食べ歩きの定番スポットを中心につながっているので、ぜひ利用してみてください!
電車ユーザー向けですが、小江戸川越巡回バスの活用方法については以下の記事でも紹介しています。

レンタサイクルサービスを利用する
また、友人のグループ連れの場合はレンタサイクルでの移動も便利です。
HELLO CYCLINGのステーションマップでは、あぐれっしゅ川越、蔵造りの街並み、氷川神社と川越観光の定番どころにレンタサイクルの駐輪場もあるのでさっと乗ってさっと降車することもできます。
30分の無料乗車クーポンがもらえる紹介コードもあるので、登録されていない方はぜひ登録してレンタサイクル利用してみてください!
紹介コード:
INiikOCGUX77
土日の川越観光に!有料駐車場「市庁舎駐車場」
- 多少お金をかけてでも観光スポットの近くに駐車したい
- 土日祝であぐれっしゅの無料駐車場は人が多くて面倒
こういった方には、川越市役所にある市庁舎の有料駐車場があります。
こちらの駐車場も川越市が推奨している公共用駐車場。
注意点としては、土日祝・年末年始のみ観光用に利用可能で、平日は来庁者専用の駐車場である点。
土日祝でお金をかけてでも観光スポットの近くに駐車したい方はこちらがおすすめです。
市庁舎駐車場の利用料金(土日祝)
利用料金は市庁舎北側駐車場、市庁舎南側駐車場ともに同じです。
また時間帯によっても利用料金が異なります。
- 8時〜18時:1時間400円(以後15分ごとに100円)
- 18時〜8時:1時間100円(以後1時間ごとに100円)
市庁舎北側駐車場のアクセス
市庁舎南側駐車場のアクセス
川越観光に便利な駐車場まとめ
駐車場 | 駐車台数 | 利用料金 | 利用時間 |
---|---|---|---|
川越市内観光・農産物直売所 共同駐車場 | 290台 | 無料 | 9時30分〜18時00分 |
市庁舎北側駐車場 市庁舎南側駐車場 | 90台 104台 | 8時〜18時:1時間400円(以後15分ごとに100円) 18時〜8時:1時間100円(以後1時間ごとに100円) | 土日祝のみ 平日は来庁者のみ |
ということで、川越観光に便利な無料駐車場の紹介でした。
ピークの時間帯や川越観光エリアとの距離感などに気をつけながら、川越観光を楽しんでみてください!
コメントもお気軽にどうぞ