メニュー一覧
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
18°
Cloudy
23h0h1h2h3h
17°C
17°C
17°C
17°C
16°C
TueWedThuFriSat
32°C / 20°C
31°C / 21°C
29°C / 17°C
20°C / 14°C
18°C / 14°C

【川越市】川越の体験スポット12選!アクティビティが楽しめるおでかけスポットまとめ

  • URLをコピーしました!

食べ歩きや神社仏閣巡りの観光が人気の埼玉県川越市。
そんな川越ですが、観光や散策だけではなく、体験アクティビティができる施設も充実しています!

川越観光らしいお酒の飲み比べや陶芸体験から、最近オープンした七味づくりや水族館まで、川越観光にもぴったりな体験アクティビティをまとめて紹介します。

つきぃもくん

体験アクティビティを楽しみながら川越観光しよう!

目次
イベント出展のお知らせ!

6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!
川越のZINEやグッズを発売予定しています!!

本川越駅周辺の体験スポットまとめ!

本川越駅周辺には、新オープンした水族館や日本酒の飲み比べができる施設もあります。

「アクアパーク川越」魚や爬虫類とのふれあい体験ができる水族館!?

川越クレアモール沿いにあり、魚や爬虫類の展示やふれあい体験ができる施設!

亀のエサやり体験!思っている以上に力強い…!
もしゃもしゃ食べている様子に癒やされまる体験スポットです。

アクアパーク川越

【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2丁目11−8

【🚃 アクセス】
– クレアモール沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩6分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩8分程

【⏰ 営業時間】
– 平日:11時00分~19時00分
– 土日:10時00分~20時00分

「ききざけ処 昭和蔵」有料自動試飲機で日本酒を飲み比べ

小江戸蔵里 ききざけ処 昭和蔵は、日本酒がたくさん揃っており、日本酒の購入や有料で飲み比べができます。

こちらでは500円で3つの日本酒を飲み比べできる、有料の自動試飲機。
日本酒を3つ同時に飲み比べて楽しめる&自分好みのお酒選びにもなります。

小江戸蔵里 ききざけ処 昭和蔵

【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目10-1

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩5分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩15分程度

【⏰ 営業時間】
– 11時00分~19時00分

公式ホームページ

「鳥カフェ Sweet」鳥とのふれあいとカフェメニュー

「鳥カフェ Sweet」は、かわいい鳥たちが迎えてくれる鳥カフェ!
有料で鳥とのハイタッチ体験もできます。

見た目が華やかで写真映えばつぐんの鳥をモチーフにしたメニューも充実しています。

鳥カフェ Sweet

【🏠 住所】
〒350-0041 埼玉県川越市六軒町1丁目16-6

【🚃 アクセス】
– 川越熊野神社から徒歩3分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩8分程
– 東武東上線 川越市駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩18分程

【⏰ 営業時間】
– 11時00分~16時00分
– 定休:水曜日

「川越 熊野神社」お金を水で流す!銭洗弁財天

小銭をじゃぶじゃぶ洗って財運アップ!

川越 熊野神社境内にある、厳島神社 銭洗弁財天。
金銭を洗い清められるスポットです。

川越 熊野神社

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町17-1


【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程度
– 東武東上線 川越駅から徒歩15分程度
– 東武バス 中原町から徒歩2分

【⏰ 営業時間】
9時30分~17時00分

川越 蔵造りの街並み周辺の体験スポットまとめ!

食べ歩きのお店の多い川越の蔵造りの街並み周辺。
実は体験アクティビティができる施設もたくさんあります!

「時越郵便」手紙のタイムカプセル体験

時越郵便では、1年後の自分に届く手紙が書ける「手紙のタイムカプセル」体験ができます。

過去・現在・未来の自分に向けて3枚の手紙を書いて、シーリングスタンプで封をしていきます。
手紙のタイムカプセル体験では、さらに隠し扉を見つけてポストに投函する、、、という体験も!

時越郵便

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町2-3 2F

【🚃 アクセス】
– 蔵造りの街並み沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩13分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩23分程
– 東武バス 一番街から徒歩1分程

【⏰ 営業時間】
– 10時30分~18時00分
– 定休日:木曜日

公式ホームページ

「Deco だるま工房」だるま絵付け体験

Deco だるま工房では、自分で好きな色・大きさのだるまを選んで、絵付け体験ができます。

絵の具やポスカ、ビーズやマントなど、画材はもちろんアクセサリーを使いながら、自分好みのだるまをつくることができます。

椿の蔵(倭物やカヤ/モダン着物レンタル 晴衣/足湯喫茶TSUBAKIYA/Decoだるま工房)

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町3-2

【🚃 アクセス】
– りそなコエドテラスのほぼ向かい
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分弱
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分弱
– 東武バス 一番街から徒歩1分

【⏰ 営業時間】
– 平日:10時00分~18時00分
– 土日:10時00分~19時00分

足湯喫茶 TSUBAKIYA のみ以下
– 平日:11時00分~17時30分
– 土日:10時00分~18時30分

「陶舗やまわ」電動ろくろの陶芸体験!

陶舗やまわでは、手びねりや電動ろくろで陶器をつくる陶芸体験ができます!
電動ろくろを動かし、先生に陶芸のレクチャーを受けながらこねて作成。

完成した器は色付けや焼きをしてもらった後、店舗で受け取りもしくは郵送(有料)で受け取れます。

陶舗やまわ

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町7-1

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩1分
– りそなコエドテラスから徒歩1分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 一番街から徒歩1分程

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~18時00分
– 定休日:水曜日
※陶芸教室はコースによって異なります。

公式ホームページ

「福七味(ふくしちみ)」七味唐辛子づくり体験

「福七味(ふくしちみ)」では、自分好みのスパイスを選んで七味唐辛子づくり体験ができます。

すりこぎ棒で七味唐辛子を混ぜ合わせていきます!
ゴリゴリすりつぶすと一層スパイスの香りがたちます。

つくった七味唐辛子はお土産にするのはもちろん、店内で味見することもできます。

福七味(ふくしちみ Fukushichimi)

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目1-3

【🚃 アクセス】
– 小江戸横丁の2階
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩16分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩26分程
– 東武バス 札の辻から徒歩1分程

【⏰ 営業時間】
– 10時30分〜16時30分

公式Instagram

川越 菓子屋横丁周辺の体験スポットまとめ!

「川越 松本醤油商店」醤油蔵見学

土日祝日(川越まつり・年末年始除く)の13時・14時・15時の時間帯で、醤油蔵の見学を実施しています。

予約不要で見学料も無料!気軽にさくっと見学でき、醤油やドレッシングの購入もできます。

川越 松本醤油商店

【🏠 住所】
〒350-0065 埼玉県川越市仲町10-13

【🚃 アクセス】
– 熊野神社・蓮馨寺から徒歩3分程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 仲町から徒歩2分程

【⏰ 営業時間】
– 9時00分~18時00分

公式ホームページ

「十人十色」せんべい焼き体験

十人十色では、自分でせんべい焼きを体験できるスポット!
レクチャーを受けて1人1つのかまどを使ってせんべいを焼き広げていきます。

焼けたせんべいは大きさによってランク審査してもらい、お土産に!

十人十色

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目3-17

【🚃 アクセス】
– 菓子屋横丁沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩3分ほど

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分

公式ホームページ

川越市役所・川越氷川神社周辺の体験スポットまとめ!

「MYBEAR STUDIO(川越ベアアート)」アート体験でフィギュア色付け

MYBEAR STUDIO(川越ベアアート)では、好きなフィギュアを選んで、自分好みの色を混ぜ合わせて色付けできます。

絵の具を混ぜて色付け、ラメを吹きかけ、と気軽にできるアート体験!
小さいお子さんでも体験しやすい体験スポットです。

MYBEAR STUDIO(川越ベアアート)

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県 川越市 元町1丁目8-6

【🚃 アクセス】
– 川越市役所から徒歩1分
– 時の鐘から徒歩5分程
– 川越氷川神社から徒歩8分程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程

【📱 公式SNS】

「川越氷川神社」あい鯛みくじ

川越観光といえば川越氷川神社!
川越氷川神社では、鯛のかたちをしたおみくじであるあい鯛みくじをひくことができます。

ひいた鯛はそのままお土産にも!かわいらしいおみくじとお土産が人気の川越観光の定番スポット!

川越氷川神社

【🏠 住所】
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2丁目11-3

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩25分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩35分程度
– 東武バス 川越氷川神社で下車

【⏰ 営業時間】
9時00分~18時00分


以上、川越観光にぴったりな体験アクティビティまとめでした。

食べ歩きやカフェ巡りも楽しい川越観光ですが、ぜひ体験スポットも巡って川越観光を楽しんでみてください!

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!


川越マガジンの記事は埼玉マガジンアプリにも掲載されています!ダウンロードはこちらから。

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次