ゴールデンウィークをはじめ、連休期間中は小江戸川越が一年でにぎわうシーズンのひとつ!
とはいえ、混雑が苦手な方にとっては少し不安も…。
そこで今回は、ゴールデンウィーク中でも混雑をうまく避けながら川越観光を楽しむためのおすすめルートや立ち寄りスポット、注意点までをまるっと紹介します!

ゴールデンウィークどこか行きたいなら川越!
2025年ゴールデンウィークの川越は、蔵造りの街並みが歩行者天国に!?
【実施期間】
日付:2025年5月3日(土曜日 祝日)〜5日(月曜日 祝日)
時間:11時00分〜17時00分
【実施範囲】
仲町交差点から札の辻交差点
(蔵造りの街並み沿い)
2025年のゴールデンウィークとシルバーウィークには、川越の蔵造りの街並みが歩行者天国になります!
蔵造りの街並み沿いの交通環境が危険との声から5月と11月の連休期間中に、蔵造りの街並み沿いを歩行者天国を試行的に実施することになりました。
5月のゴールデンウィーク中の歩行者天国の実施期間は、2025年5月3日(土曜日 祝日)〜5日(月曜日 祝日)の11時〜17時まで。
実施範囲は、仲町交差点から札の辻交差点の蔵造りの街並み沿いです。
歩行者天国になるということは、車は通行止めになり交通規制が発生します。
ただでさえゴールデンウィーク期間中の川越周辺は混雑しやすいなか、交通規制が発生するため車での観光はゴールデンウィーク期間中は避けるのがよさそうです。
ゴールデンウィークにおすすめの川越観光ルート
ルート1:氷川神社を朝イチでゆっくり参拝して駅方面に歩く


朝の澄んだ空気の中で、静かにお参りをしたい方におすすめなのがこちらのルート。
本川越駅からバスでアクセスし、朝一番に川越氷川神社へ向かうと、比較的空いている状態で参拝できます。
そのまま蔵造りの街並みや大正浪漫夢通りに向けて歩くと一般的な川越観光客の観光ルートとほぼ逆ルートになるため、蔵造りの街並み沿いの食べ歩きも比較的空いた状態で楽しめます。
【🏠 住所】
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2丁目11-3
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩25分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩35分程度
– 東武バス 川越氷川神社で下車
【⏰ 営業時間】
9時00分~18時00分


ルート2:蔵造りの街並みを朝散歩&開店時間狙い


ゴールデンウィークでも蔵造りの街並みと食べ歩きを割と楽しめるのがこのルート。
10時ごろまでは人通りも比較的落ち着いており、川越らしい街並みをのんびり歩くことができます。
お店巡りを楽しみたい方は、開店時間を事前にチェックしておくのがおすすめです!
【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 一番街まで


ルート3:川沿いの静かなスポットを抜けて氷川神社へ


観光地の中心部を少し離れて落ち着いた時間を過ごすなら、菓子屋横丁から西側に向かって、新河岸川沿いを散策するルートがおすすめです。
川沿いの水辺の景色が、リラックスした雰囲気を演出してくれます。
そのまま氷川神社まで川沿いに歩くのもおすすめ。
新河岸川沿い
📍 川越市元町2丁目周辺
🚶♀️ 菓子屋横丁から徒歩2分程度
ルート4:歴史散策!喜多院・川越城エリア


蔵造りの街並みや氷川神社はゴールデンウィークに限らずいつも混雑しがち…。
ですが、意外と喜多院や中院、川越城の周辺は、意外と穴場のエリア。
ルート1やルート2の観光後に立ち寄るルートとしてもおすすめです。
【🏠 住所】
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20-1
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩15分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 西武バス 喜多院入口で下車
【⏰ 営業時間】
– 平日:9時00分~16時30分
– 土日:9時00分~16時50分


【🏠 住所】
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目13-1
【🚃 アクセス】
– 川越氷川神社から徒歩10分
– 東武バス 札の辻から徒歩13分
【⏰ 営業時間】
– 9時00分~17時00分
– 定休:
– 毎週月曜日(月曜日は祝日の場合は翌日)
– 第4金曜日(祝日は除く)
– 12月29日〜1月3日


ルート5:八幡宮周辺の散策とグルメも満喫


川越駅から続くクレアモール。
ゴールデンウィークは観光客や地元の方で賑わう商店街です。
そんなクレアモールの一本裏側、川越八幡宮周辺のエリアは、比較的落ち着いた空気が魅力の穴場エリア。
おしゃれなカフェやランチのお店、バーなどもあり、昼から夜までしっぽり楽しめます。
【🏠 住所】
〒350-0045 埼玉県川越市南通町19-3
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩7分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩5分程度


ゴールデンウィークに寄りたい川越観光スポット
大正浪漫夢通りのおよげ鯉のぼくん!


明治・大正ロマンあふれる街並みが広がる通りには、5月18日まで鯉のぼりが掲げられています。
川越の季節を感じられる、おすすめの立ち寄りスポットです!
【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩2分




はつかり商店街(クーポンキャンペーン開催)
新河岸川の内側エリアにあるはつかり商店街では、2025年5月6日までLINE登録者限定で使えるクーポンを配布中です。
地元のお店24店舗が参加する、ちょっとお得なキャンペーンも要チェック!
ゴールデンウィークの川越観光での注意点
混雑するエリアと時間帯の把握
川越観光で混雑するエリアと時間帯はある程度決まっています。
エリアとしては、川越駅からクレアモール、大正浪漫夢通り、蔵造りの街並み、時の鐘周辺、菓子屋横丁あたりは特に混雑しやすいです。
時間帯としては、11時から15時ごろまでがピークで、かなり人が多い印象。
そのためある程度混雑を避けたいなら、八幡宮周辺の落ち着いたエリアか、いちのや〜市役所、タイムズ川越仲町〜楽楽の比較的人が落ち着いた道なりがおすすめです。
公共交通機関の利用を推奨
ゴールデンウィーク期間中の川越は、車でのアクセスが非常に混雑しやすいため、公共交通機関の利用がおすすめです。
特に蔵造りの街並みでは、2025年のゴールデンウィーク期間中の3日間は交通規制が敷かれるため、事前の情報確認もお忘れなく!
ゴールデンウィークも川越を楽しもう


人がいつも以上に賑わうゴールデンウィークも、ルートを工夫するだけでより快適に楽しい旅になります。
定番の観光スポットから少しマイナーな穴場まで、この記事を参考にして思い出に残る川越観光を楽しんでください!



ゴールデンウィークも川越を楽しんでね!
コメントもお気軽にどうぞ