川越の桜スポットとして人気の川越大師喜多院。
そんな喜多院のなかに毎年春にあらわれる屋台「花見茶屋」。
なかなかクセがありながらも、こういうのがいいんだよという感じのメニューと屋台の雰囲気があります。

この記事では、花見茶屋のメニューや店内の様子などを紹介します。
目次
花見茶屋のメニュー

花見茶屋の店頭では、もつ煮やおでんなどがぐつぐつ調理されています。

焼きそばを焼くジュワーという音や、ソースの香りにつられます…。
ビール

やっぱり花見ということでビールを注文。
昼からお花見でビール…。最高の休日のはじまりです。
もつ煮

店頭のもつ煮にそそられて注文。
意外とあっさりめで、七味をかけてビールで乾杯しました。
やきとり

タレのたっぷりかかったやきとり。
これまたビールとあうんだなという感じです。
値段は書いてませんでしたが、そこまで高くなかった印象です。
上記を4人で割って2000円いかないくらい。(…だったはず。酔ってあまり覚えてない。)
花見茶屋の店内の様子

花見茶屋の屋台のなかは座敷席やテーブル席がありました。
屋根付きなので雨っぽい日でも安心です。

屋台にかかっている札の手作り感もいいですね。
花見茶屋のアクセスは喜多院!

花見茶屋は喜多院のなかにあります。
でかでかと書かれた「花見茶屋」という看板があるので何も考えなくても見つかると思います。
味はぼちぼちですが、屋台の雰囲気と花見でのビールということでグループでふらっとお花見に寄ると楽しい空間でした!
川越大師 喜多院
【🏠 住所】
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20-1
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩15分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 西武バス 喜多院入口で下車
【⏰ 営業時間】
– 平日:9時00分~16時30分
– 土日:9時00分~16時50分
あわせて読みたい


【川越市】川越大師 喜多院|歴史ある川越観光スポットの見どころやアクセスまとめ
川越の史跡・神社仏閣の観光に外せないのが川越大師 喜多院。川越市、というよりは埼玉県を代表する寺院として全国・世界からも訪れる観光スポットとなっています。 こ…
あわせて読みたい


【川越市】2025年版川越の桜マップ10選|お花見や桜並木のライトアップ、穴場スポットまで!
2025年4月12日更新 ほぼ葉桜 川越大師喜多院 中院 散りはじめ 蓮馨寺 氷川神社裏の新河岸川沿い 小江戸川越の蔵造りの街並みが人気の観光地、埼玉県川越市。そんな川越…
コメントもお気軽にどうぞ