メニュー一覧
記事の目次
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
10°
Clear
20h21h22h23h0h
9°C
7°C
6°C
5°C
4°C
WedThuFriSatSun
18°C / 2°C
16°C / 3°C
18°C / 5°C
21°C / 6°C
22°C / 9°C

【川越市】うどん辰未|讃岐×武蔵野のもっちもちなうどん!絶品の川越のうどん屋さん

  • URLをコピーしました!

2024年10月29日に川越クレアモール沿いにうどん屋さん「うどん辰未」がオープンしました。
川越には武蔵野系のうどん屋さんが多いなか、讃岐うどんの本場香川県の老舗製粉メーカーでの小麦粉と石臼挽き全粒粉の武蔵野という両方を組み合わせたうどんを提供しています。

この記事では、川越クレアモールにある、うどん辰未のメニューやアクセス・営業時間について紹介します。

目次

うどん辰未のメニュー

COEDOぶっかけ

さつまいもの天ぷらが3つにお肉の入ったうどん「COEDOぶっかけ」。

盛り付けもきれいなぶっかけうどんです。

醤油とみりんを使った甘めの出汁!
出汁がしっかりきいていて絶品でした。

讃岐と武蔵野をかけ合わせた、こだわりのモチモチ食感の麺!

大きく豪快な肉!
うどんと相性抜群な肉の味わいでした。

そしてCOEDOスペシャルといえばこのさつまいも天ぷら!
かなり大きなさつまいもの天ぷらで、サックサクの食感とホクホクのさつまいもを味わうのもより、甘めの出汁を染み込ませて味わうのもよし、なトッピングです。

うどん辰未のおすすめの食べ方

店内には、うどん辰未のおすすめの食べ方も掲示されています。

  1. まずはそのままで出汁の旨みを味わう
  2. 卓上の調味料で味変して味わう
    • 天かす
    • ごま
    • 唐辛子
    • ブラックペッパー
  3. お腹に余裕があればご飯追加で天茶漬けで味わう

とのこと。

ということで、最初はぶっかけの出汁をそのまま味わいました。
甘めの出汁がたまりません…!

そして、トッピング!
天かす、ごま、唐辛子、そしておすすめのブラックペッパーをかけました。

天かすで食感が加わり、ごまで香りが際立ち、唐辛子で出汁の甘さがひきたちます…!
そしておすすめのブラックペッパーはパンチの効いた味わいでうどんの旨味がぐっと増しました。

次お腹に余裕があるときは絶対ご飯を入れて食べるんだ…!

うどん辰未のメニュー一覧

店頭の食券機で購入して、店内に入り注文するスタイル。

うどんは、かけ・ぶっかけ・しょうゆなどバリエーション豊富。

かけは、煮干しベースの出汁でうどん辰未の看板メニューであるTATSUMIスペシャルなどが代表的。
ぶっかけはぶっかけうどんからCOEDOぶっかけ、肉おろしやとり天なども。

トッピングも豊富でいろいろと試したくなるメニューです。

うどん辰未の情報

お店の様子

店内はテーブル席ですが、1人〜3、4人でも来店が多いお店です。

うどん屋さんならではの札も。

うどんや出汁をつくるキッチンも席から見えます。
キッチンから湧き上がる湯気や出汁の香りが食欲をそそります…!

外観

店舗はクレアモール沿いにあります。

THEうどん屋さんの筆文字の看板やのれんが目印です。

うどん辰未のアクセス・営業時間

うどん辰未はクレアモール沿いにあります。小江戸蔵里の少し北側の立地。
また、うどん辰未の営業時間は11時〜15時のランチタイムです。

土曜日の14時頃に伺いましたがひっきりなしにお客さんが入り、既に常連さんができている素敵なお店です。
ぜひクレアモールでのランチにうどん辰未に寄ってみてください!

うどん辰未

【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目9-12

【🚃 アクセス】
– クレアモール沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩5分程度
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩10分程度

【⏰ 営業時間】
11時00分~15時00分

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次