メニュー一覧
タグで絞って探す
川越イベントカレンダー

川越イベント一覧

川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
26°
Partly Cloudy
7h8h9h10h11h
27°C
28°C
30°C
31°C
32°C
SatSunMonTueWed
33°C / 25°C
36°C / 27°C
37°C / 26°C
37°C / 27°C
36°C / 26°C

【川越市】川越氷川神社の縁むすび風鈴【2025年最新版】2000以上の江戸風鈴と光る川が彩る夏の風物詩

  • URLをコピーしました!

このサイトには広告が表示されます。

川越の夏、ひいては川越観光といえば、川越氷川神社の縁むすび風鈴!
2000個を超える数の江戸風鈴が川越氷川神社境内に設置される、川越の夏の風物詩です。

また同時期にはライトアップとして光る川や風鈴のライトアップも見どころ。

この記事では、川越氷川神社の縁むすび風鈴のスケジュール、アクセス、見どころなどなどを紹介します。

川越氷川神社についてはこちらの記事で紹介しています。

目次

夏の川越は川越氷川神社の縁むすび風鈴!

川越の夏の風物詩!縁むすび風鈴は、川越氷川神社の境内にずらっと設置されます。

設置されている風鈴はすべて江戸風鈴。現在で江戸風鈴を制作しているのは数少なく貴重な風鈴です。
昔ながらの手法により1つ1つ手作りで制作され、風鈴のかたちや音色が少しずつ違うとのこと。

川越氷川神社の縁むすび風鈴はいつからいつまで?スケジュール

2025年の縁むすび風鈴

【📅 スケジュール】
2025年6月28日(土)から9月15日(月祝)

【🏠 住所】
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2丁目11-3

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩25分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩35分程度
– 東武バス 川越氷川神社で下車

川越氷川神社の縁むすび風鈴は、毎年7月直前頃から9月中旬まで開催されることが多いです。

基本的に川越氷川神社の風車(かざぐるま)と交代で設置されます。

川越氷川神社の縁むすび風鈴が楽しめる場所

川越氷川神社の拝殿の隣の縁むすび風鈴

川越氷川神社の縁むすび風鈴は、川越氷川神社拝殿のすぐ隣にも設置されます。

川越氷川神社の縁むすび風鈴の風鈴回廊

拝殿隣の風鈴を抜けたところにある縁むすび風鈴の風鈴回廊。
川越氷川神社の縁むすび風鈴といえばおそらくここを撮影することが多い印象です。

風鈴回廊のなかを歩きながら風鈴の音に癒やされます。

川越氷川神社の縁むすび風鈴のフォトスポット

また拝殿のすぐ近くにはフォトスポットもあります。
座って風鈴をバックに撮影できるスポットです。

川越氷川神社の縁むすび風鈴のなかに1つだけ!赤い糸風鈴

2000以上ある風鈴のなかでたった1つ、赤い糸のかかった風鈴があります。
見つけたら何かいいことがあるかも…?

赤い糸風鈴は毎日場所が変わります。ぜひ探してみてください!

川越氷川神社の縁むすび風鈴に願いの短冊をかける

縁むすび風鈴にかかっている短冊。
初穂料を納めて、自分の願いを短冊にこめて風鈴にかけることもできます。

川越の夏の思い出にぜひ願いごとを風鈴にかけてみてください!
風鈴を揺らす風とともにいいご縁を運んでくれるかも…?

川越氷川神社の縁むすび風鈴は頒布・お持ち帰りも

また縁むすび風鈴の時期では、貴重な江戸風鈴も頒布しており、お持ち帰りできます。
涼し気な風鈴をお持ち帰りして、自宅でも風鈴の音色を楽しめる貴重な機会です。

川越氷川神社の縁むすび風鈴のライトアップ

川越氷川神社の縁むすび風鈴の見どころで外せないのがライトアップ。
朝や昼とは異なる、美しく風情ある景色が広がります。

色とりどりの縁むすび風鈴も、ライトアップすることでカラフルさがより際立ちます。

竹かごのなかにある風鈴もライトアップされて鮮やかできれいです。
本当に氷川神社は見せ方が上手すぎる…。

川越氷川神社の縁むすび風鈴は例年20時までライトアップ(川越百万灯夏まつりの時期は21時までも)です。

川越氷川神社の縁むすび風鈴の時期には、蔵造りの街並み(小江戸川越一番街商店街)にも風鈴が設置されます。
他にも観光地エリアの各所には風鈴がたくさん!ぜひいろいろと探してみてください。

川越氷川神社の光る川のライトアップ

また、風鈴のライトアップだけでなく川越氷川神社では光る川のライトアップも。
天の川のような神秘的な光と雲海に包まれた素敵なライトアップです。

定期的に雲海も広がります。まさに天の川…。

夏の川越氷川神社

夏の川越氷川神社は他にも魅力がたくさん!

鳥居付近の雲海

縁むすび風鈴の時期には鳥居付近で涼しげな雲も。氷川神社に神秘的な雲が広がります。

鳥居前のかざぐるま

縁むすび風鈴の時期でも、鳥居前でかざぐるまが飾られます。

日除け付きの縁台

2025年から氷川神社境内には日除け付きの縁台が設置されました。
日陰でゆっくり風鈴の音を楽しむのもいいですね。

川越氷川神社の縁むすび風鈴のアクセス

個人的に夕暮れ時の縁むすび風鈴も素敵…。
朝や夜のライトアップとはまた違う雰囲気がありますね。

川越氷川神社の縁むすび風鈴のアクセスは本川越駅から徒歩30分程度です。
途中に蔵造りの街並みなどもあるので歩いていくのもおすすめ。

ただ川越の夏はとんでもない暑さなので、バスも積極的に使ってください!

川越氷川神社

【🏠 住所】
〒350-0052 埼玉県川越市宮下町2丁目11-3

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩25分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩35分程度
– 東武バス 川越氷川神社で下車

【⏰ 営業時間】
9時00分~18時00分

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!


川越マガジンの記事は埼玉マガジンアプリにも掲載されています!ダウンロードはこちらから。

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次