メニュー一覧
記事の目次
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
23°
Fair
18h19h20h21h22h
20°C
18°C
16°C
15°C
14°C
WedThuFriSatSun
25°C / 11°C
25°C / 15°C
19°C / 13°C
24°C / 14°C
24°C / 12°C

【川越市】十人十色|川越でせんべい焼き体験!菓子屋横丁でアクティビティができるお店

  • URLをコピーしました!
イベント出展のお知らせ!

6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!
川越のZINEやグッズを発売予定しています!!

IMöZINE/芋人 #1に川越マガジンが出展!限定グッズのZINEやクリアしおりなどを販売予定!

食べ歩きや神社仏閣巡りが人気の埼玉県川越市。
そんな川越で、自分でせんべい焼き体験ができる人気のお店が「十人十色」。

この記事では、十人十色の体験コース詳細や利用料金、アクセス、営業時間について紹介します。

目次

十人十色の体験コース・利用料金プラン

十人十色では、約6〜7分程度のせんべい焼き体験ができます。
1回1人650円で、せんべい3枚が焼けます。

せんべい3枚はしょうゆ、えび、えだまめの3種類。
ですが、訪れたときはえだまめは入荷待ちのため、えびが2枚でした。

十人十色でせんべい焼き体験!

ということで、十人十色でせんべい焼きをしていきます!

受付・せんべい焼きのレクチャー

お店に入り受付、料金を払ったらせんべい焼きのレクチャーが開始します。

店主さんが実際にせんべいを焼いて完成するところまで教えてくれるのでわかりやすいです。

いざせんべい焼き!

レクチャーを受けたら早速せんべいを焼きます!

せんべいのかたさを確認して、、、

どんどんせんべいが広がっていきます!

せんべいを適宜ひっくり返しながら焼いていきます。

完成!けっこうでかいせんべいになりました。香ばしい香りもいい…!

合計3枚のせんべいを焼けるのでどんどん焼いていきます。

焼いてる途中はせんべいがけっこう柔らかくなっていきます。

焼きすぎると焦げるので、ちょっと上にずらして温度調整も。

1枚目のえびせんべいと比べるとかなり大きなせんべいになったのではないでしょうか…!
このように人によっても焼き方によっても多種多様なせんべいが焼けることから、十人十色という店名だそう。

せんべいが完成!

ということでせんべいが完成!
つきぃもくんのアクリルスタンドが4cmなのでだいぶ大きいサイズに焼けましたね。

合計3枚。いい感じに焼けました!

せんべいのサイズからランク審査!

せんべいが焼けたら袋にいれて店主さんのところに持っていきます。
持っていくとせんべいのサイズから見習い〜超人のランク付けをしてもらえます。

ランクの基準はこんな感じ。
14cm以上はなかなかでかいですね…!

パリッパリのせんべい

結果は名人に認定してもらえました!名人が焼いたせんべい!

パリッパリでしょうゆの香りが高く絶品!
焼き立てのせんべいを食べられるのも嬉しいポイントですね。

十人十色の店内の様子

十人十色の店内は10個近くかまどがあり、店内も広いので1人でも複数人でもせんべい焼き体験ができます。

1人1つかまどを使ってせんべいを焼いていきます。
かまどのつくりも本格的です。

十人十色のアクセス・営業時間

十人十色の店舗は菓子屋横丁沿いにあります。

この手焼きせんべい体験というのぼりが目印です。
また、営業時間は10時から17時と川越観光の体験スポットとしてもちょうどいいお店。

ぜひ川越観光のちょっとした寄り道に十人十色でせんべい焼き体験をしてみてください!

十人十色

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目3-17

【🚃 アクセス】
– 菓子屋横丁沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩3分ほど

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分

公式ホームページ

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・グルメ・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約7000人(2025年4月時点)に向けて川越の魅力を毎日発信中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次