メニュー一覧
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
18°
Cloudy
23h0h1h2h3h
17°C
17°C
17°C
17°C
16°C
TueWedThuFriSat
32°C / 20°C
31°C / 21°C
29°C / 17°C
20°C / 14°C
18°C / 14°C

【川越市】川越の紅葉・川越のイチョウスポットまとめ|毎年11月末から12月が見頃

  • URLをコピーしました!

春は桜、夏は風鈴、そして川越の秋は川越まつりと紅葉・イチョウ!
桜の名所として有名な川越ですが、紅葉やイチョウがきれいなスポットや人気のエリアもたくさんあります。

この記事では、川越の紅葉・イチョウスポットについて紹介します。

目次
イベント出展のお知らせ!

6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!
川越のZINEやグッズを発売予定しています!!

養寿院:存在感抜群の大きなイチョウ

川越でイチョウといえばここ!
蔵造りの街並みと菓子屋横丁の間にある大きなイチョウの木。

遠くから見てもとんでもない存在感を放つイチョウです。

養寿院

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目11-1

【🚃 アクセス】
– 蔵造りの街並みと菓子屋横丁の間あたり
– 西武新宿線本川越駅から徒歩18分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩28分程度
– 東武バス 札の辻から徒歩2分程度

公式ホームページ

新河岸川:落ち着いた川沿いの紅葉

養寿院のすぐ近く、菓子屋横丁の裏側にある新河岸川沿い。
川沿いの紅葉もきれいに色付きます。

菓子屋横丁や一番街と比べて落ち着いた雰囲気なのでとても心地よいです。

川越熊野神社:山車庫の隣のイチョウ

川越熊野神社の本殿裏には大きなイチョウの木が!
山車の隣にある大きな木が黄色く鮮やかに彩ります。

本殿の後ろの木もなかなかいい感じに色付きます。八咫烏のおふたり(?)も心地よさそう。

川越 熊野神社

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町17-1


【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程度
– 東武東上線 川越駅から徒歩15分程度
– 東武バス 中原町から徒歩2分

【⏰ 営業時間】
9時30分~17時00分

川越八幡宮:参道の紅葉に夫婦イチョウ!

川越八幡宮の参道は紅葉が色づきます。
参道の赤い灯籠と紅葉が相まってとてもきれいな光景。

また、縁結びの木は夫婦イチョウと呼ばれるパワースポットです。

川越八幡宮

【🏠 住所】
〒350-0045 埼玉県川越市南通町19-3

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩7分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩5分程度

出世稲荷神社

鳥居のすぐそばにある大きなイチョウが有名。
観光地から若干離れた箇所の落ち着いた空気感があります。

出世稲荷神社

【🏠 住所】
〒350-0056 埼玉県川越市松江町1丁目7

【🚃 アクセス】
– クレアモールのすぐ近く
– 西武新宿線本川越駅から徒歩10分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 東武バス 下松江町から徒歩3分程度

喜多院・仙波東照宮

川越の紅葉といえばここ!
喜多院の庭園や周辺地域の紅葉が人気で毎年11月末〜12月頃には盛況になります。

川越大師 喜多院

【🏠 住所】
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目20-1

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩15分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 西武バス 喜多院入口で下車

【⏰ 営業時間】
– 平日:9時00分~16時30分
– 土日:9時00分~16時50分

公式ホームページ

仙波東照宮

【🏠 住所】
〒350-0036 埼玉県川越市小仙波町1丁目21-1

【🚃 アクセス】
– 川越大師 喜多院のすぐ近く
– 西武新宿線本川越駅から徒歩15分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 西武バス 喜多院入口で下車してすぐ

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!


川越マガジンの記事は埼玉マガジンアプリにも掲載されています!ダウンロードはこちらから。

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次