メニュー一覧
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
23°
Clear
20h21h22h23h0h
22°C
21°C
19°C
18°C
18°C
ThuFriSatSunMon
27°C / 17°C
28°C / 18°C
22°C / 19°C
28°C / 18°C
20°C / 15°C

【川越市】すき亭 吉寅|明治創業!埼玉県で初めてすき焼きを提供した老舗の料亭ですき焼きランチ

  • URLをコピーしました!

埼玉県で初めてすき焼きを提供した「すき亭 吉寅」。
明治に創業で100年以上もの間、伝統的なすき焼きを提供している老舗です。

すき亭 吉寅には、料亭部とレストラン部があり、レストラン部では2000円〜5000円程度で割とリーズナブルなランチを楽しめます。

この記事では、「すき亭 吉寅」のメニューやアクセス、営業時間について紹介します。

目次
イベント出展のお知らせ!

6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!
川越のZINEやグッズを発売予定しています!!

IMöZINE/芋人 #1に川越マガジンが出展!限定グッズのZINEやクリアしおりなどを販売予定!

すき亭 吉寅のメニュー

お昼のすき焼き定食 特上

お昼のすき焼き定食 特上は、すき焼き(特上国産牛、野菜、生卵)、ご飯、お味噌汁、香の物、小鉢の定食セット。

上は国産牛で3000円頃、特上は特上国産牛で4000円頃、特選は黒毛和牛で5000円頃から注文できるランチセットです。

お昼のすき焼き定食が提供されて、まずお肉の1枚目と野菜はお店の方が調理してくれます。

上品なお肉が香ばしい甘めのタレが絡みます…。

その間に生卵をかきまぜて…。

肉がほどよい状態になったら、生卵をくぐらせます!!!

とろけるような霜降りでありながらも、油が重くない上品な特上国産牛です。

お肉に絡んだ甘めのタレがグッと肉の旨味を引き出しつつ、濃厚なタレの味・香りを楽しめます。
卵をくぐらせることで甘めのタレがマイルドになり、ほどよい味わいに。

という感じで、贅沢なすき焼きランチを楽しめるセットです。

タレも継ぎ足しながらどんどんお肉を味わっていきます。

すき亭 吉寅のメニュー一覧(レストラン部)

すき亭 吉寅のレストラン部では、看板メニューの比較的リーズナブルなランチから、名物のすき焼きやしゃぶしゃぶをランチでも提供しています。

  • 城下町定食(すき焼きの重箱、味噌汁、生卵、甘味)
  • カレーライス
  • ビーフカレーライス
  • オムライス
  • 特製オムライス
  • 牛サーロインステーキ
  • 牛タンのシチュー
  • お昼のすき焼定食(小鉢、すき焼き(牛肉、野菜、生卵)ご飯、お味噌汁、香の物)
    • 上(国産牛)
    • 特上(特上国産牛)
    • 特選(黒毛和牛)
  • お昼のしゃぶしゃぶ定食(小鉢、しゃぶしゃぶ(牛肉、野菜)、きしめん)
    • 上(国産牛)
    • 特上(特上国産牛)
    • 特選(黒毛和牛)

すき亭 吉寅の情報

外観

すき亭 吉寅の外観は、老舗料亭の厳かな佇まいです。

レストラン部と料亭部があり、レストラン部は向かって左側のドアを開けて入店します。

店内の様子

すき亭 吉寅のレストラン部の店内は純日本風の上品な内装です。
テーブル席中心。

※レストラン部は個室なし

TVで川越市出身の岸優太さんが来店されたり、週刊新潮の掲載だったり、メディア掲載も多いお店です。

すき亭 吉寅の予約

すき亭 吉寅の料亭部は電話予約(049-222-0102)が必要です。
ランチタイム・ディナータイムともに前日までの予約制で、コースで予約します。

レストラン部はランチタイムのみ営業で、特に予約不要で入店できます。

すき亭 吉寅のアクセス・営業時間

シャンデリアもきれい…。

すき亭 吉寅のアクセスは、川越市役所からも近く観光途中のランチ等でも利用できます。

この記事で紹介した、お昼のすき焼定食はレストラン部で提供しており、レストラン部はランチのみ営業です。

すき亭 吉寅

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町1丁目9-3

【🚃 アクセス】
– 川越市役所から徒歩1分ほど
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 川越市役所前から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– ランチ:11時30分~15時00分
– ディナー:17時30分~21時30分
– 定休:月曜日
※レストラン部はお昼のみ営業

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次