メニュー一覧
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
18°
Cloudy
20h21h22h23h0h
18°C
18°C
18°C
17°C
17°C
TueWedThuFriSat
32°C / 20°C
31°C / 21°C
29°C / 16°C
20°C / 14°C
18°C / 14°C

【川越市】glincoffee 元町1号店|川越氷川神社や市役所近くのWi-Fi/電源付きの喫茶店!

  • URLをコピーしました!

川越中心に展開する喫茶店 glincoffee。
その1店舗目となる元町1号店は川越市役所の近くにあり、氷川神社や時の鐘などの川越観光スポットからもアクセス良好です。

この記事では、glincoffee 元町1号店のメニューやアクセス、営業時間について紹介します。

目次
イベント出展のお知らせ!

6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!
川越のZINEやグッズを発売予定しています!!

glincoffee 元町1号店のメニュー

あげパン 龜屋さんのあんバター

glincoffee 元町1号店にきたらこれ!
川越の老舗和菓子屋「龜屋」のあんこを使ったあんバターのあげパンです。

龜屋のやさしい甘さのあんことしょっぱいバターが相性抜群!
ザクッとしたあげパンの食感もたまりません。

本日のコーヒー

少し苦みの効いたコーヒー!

砂糖がまぶされたあげパンと相性抜群の組み合わせです。

あげパンシュガーホイップ

ザクッともっちりなあげパン!さくらんぼの自然な甘さもあう◎
珈琲といっしょに食べると、珈琲の苦みと甘いあげパンが相性抜群です。

夏色レモネード

緑色と透明にさくらんぼ入り!スッキリ&すっぱくて夏にぴったりな夏限定メニューです。

glincoffee 元町1号店のメニュー

元町1号店はあげパンがおすすめ!他にも珈琲やレモネード、河越抹茶など川越特産ものも多いです。

glincoffee 元町1号店の店内の様子

1階でレジ、2階はイートインスペースになっています。
店内はフリーWi-Fi、電源もあるので、ちょっとした休憩にぴったりです。

日当たりもよく心地よい時間を過ごせます。

glincoffee(グリンコーヒー)の由来である、Gather(集う)Link(繋がる)Impression(感銘)Narrative(物語)の説明もあります。

glincoffeeの場所一覧の黒板も。伊佐沼もいつか行ってみたい…!

glincoffee 元町1号店の外観

glincoffee の水色のロゴが目印!テラス席もあります。

glincoffee 元町1号店のアクセス・基本情報まとめ

店舗は氷川神社や市役所の近くに!市役所の斜め向かいにあるお店です。

ということで、glincoffee 元町1号店のメニュー、アクセスの情報まとめでした。
ふらっと寄りやすく、川越では珍しくフリーWi-Fiや電源もあるのでとても便利で助かっています…!
ぜひ寄ってみてください!

glincoffee 元町1号店

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町1丁目1-20

【🚃 アクセス】
– 川越市役所から徒歩1分
– 川越氷川神社から徒歩10分程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 川越市役所前から徒歩1分程

【⏰ 営業時間】
– 平日:9時00分~18時00分
– 土日:8時00分~18時00分

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!


川越マガジンの記事は埼玉マガジンアプリにも掲載されています!ダウンロードはこちらから。

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次