東武東上線 川越駅構内にある「頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅」。
つけめんの有名店「頑者本店」の系列であるUNDERGROUND RAMENで、名物のつけめんをはじめ、ラーメンやまぜそばなども楽しめるお店です。

この記事では、頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅のメニューやアクセス、営業時間について紹介します。
頑者 UNDERGROUND RAMENとは

本川越駅近くに本店をかまえる「頑者」。
つけ麺のパイオニアとしてもっちもちの極太麺と魚介スープが楽しめる有名店です。

頑者は本川越駅の本店を中心に、新しい頑者ラーメンを提供する様々な頑者ブランドがあります。
お台場にある「頑者NEXT LEVEL」、横浜市や久喜市に展開している「ガンジャラーメン」などなど…。
そんななか「UNDERGROUND RAMEN」では、本店では提供していないライト(淡麗)のつけ麺やラーメン、まぜそば、アンダーグラウン丼などを提供している頑者ブランドです。
川越駅や仲町などの川越市内から東京都池袋、さいたま市や三郷市、所沢市に展開しています。
頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅のメニュー
まぜそば

頑者 UNDERGROUND RAMENならではのまぜそば!
盛り付けが鮮やかできれいで食欲そそります…!

早速豪快にまぜる!
まぜる瞬間のニンニクや油の香りが最高です…!

実際、頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅ではニンニクと油にこだわりを持った分量・素材を使用しており、他の店舗と比べるとジャンクさを感じられるとのこと。

平たい麺でもっちもち食感の麺!
頑者本店の麺のもちもちさやなめらかさがありつつも、頑者本店の極太麺と異なる平たい麺は油やトッピングがよく絡んで絶品です。
ピリ辛な唐辛子、香り高い魚粉、肉肉しいチャーシュー、シャキシャキのネギにニンニク、、、ジャンキーさ抜群なパンチを感じられるまぜそばでした。
頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅のメニュー一覧・券売機

頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅ではつけめんを中心にまぜそばやラーメンも提供しています。
- 特製つけめん(濃厚)
- 特製つけめんライト(淡麗)
- つけめん(濃厚)
- つけめんライト(淡麗)
- 特製辛つけめん(濃厚)
- 特製辛つけめんライト(淡麗)
- 辛つけめん(濃厚)
- 辛つけめんライト(淡麗)
- 特製ラーメン(濃厚)
- 特製ラーメンライト(淡麗)
- ラーメン(濃厚)
- ラーメンライト(淡麗)
- まぜそば
- アンダーグラウン丼
- ライス
- 餃子
- メンマ
- のり
- 味玉
- ビール中瓶
つけめんやラーメンは、濃厚・ライト(淡麗)から選ぶことができます。
ラーメンやつけめんも辛いタイプや特製など種類豊富です。
頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅の情報
券売機を購入して注文

頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅は店頭の券売機で購入して注文するスタイル。
夜ご飯時は並んでいることもありますが、回転率も高いので割とスムーズな印象です。
店内の雰囲気

頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅はカウンター席・テーブル席ある店内。
1人のお客さんが多い印象ですが、2人〜3人程度のグループでの来店もちらほらいる印象です。
駅構内ということもありサラリーマンが多い印象ですが、女性や学生さんもよく入店されている印象。
清潔な店内で女性でも入りやすいです。
頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅のアクセス・営業時間

頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅のアクセスは東武東上線 川越駅の構内。
和光市駅や池袋駅に向かう電車が通る上りホームにあります。
東京から川越観光する勢としては帰りにふらっと寄るのにぴったり過ぎる立地です。
JR川越駅ではないので要注意。
また、電車を利用しない場合は駅の入場券(150円)が必要になります。
ただ、スタッフさんに入場券を提示すると味玉 or 麺大盛をサービスしてくれるとのこと。

頑者 UNDERGROUND RAMEN 川越駅の営業時間は10時30分〜22時とランチや夜ご飯にぴったりな時間帯に営業しています。
川越観光の帰りやランチに、川越名物の頑者の新しい麺を楽しんでみてください!
【🏠 住所】
〒350-1122 埼玉県川越市脇田町24-9
東武東上線 川越駅構内 上りホーム
【🚃 アクセス】
– 東武東上線 川越駅構内 上りホーム
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
※電車利用しない場合、入場券(¥150)必要
スタッフに入場券提示で味玉 or 麺大盛サービス
【⏰ 営業時間】
– 10時30分~22時00分

コメントもお気軽にどうぞ