2025年1月で閉店となりましたが3月に継承し再開しました!
関東唯一・全国に2店舗しかないココア専門店「小さなココア屋さん ここ和」。
埼玉県川越市でさまざまな種類のココアやココアにあうスイーツを提供しています。

この記事では、「小さなココア屋さん ここ和」のメニューやアクセス情報について紹介します!
小さなココア屋さん ここ和のココアメニュー

小さなココア屋さん ここ和には、さまざまなココアやココアにあうメニューを提供しています。
大人のココア

小さなココア屋さん ここ和の定番メニュー!

甘さ控えめのココアと優しい甘さのマシュマロ入りのココアが相性抜群です。

また、ココアはアイスも選べるので、夏の時期にもココアを堪能できます。

テイクアウトも可能。かわらしいここ和のロゴが印刷されたカップもいいですね。

ココアを入れる器も光沢のない落ち着いた器で素敵。
この器が好きすぎてイラストも描いちゃいました。
チョコバナナココア

カリカリ食感のバナナチップと甘いチョコソースが相性抜群の一杯。
甘さ控えめのココアだからこそ、ほどよい甘さで大人でも楽しめるココアになっています。
ストロベリーココア

苺の酸味もきいたストロベリーココア!
赤いストロベリーがきれいで女性に人気のココアです。
チョコミントココア

チョコミントの香り高いチョコミントココア。

すっきりした香りのココアとケーキを味わうカフェタイムに。
ラムココア

ココアを使ったお酒、ラムココア!
甘さのあるココアとラム酒の香り高い一品でした…!
小さなココア屋さん ここ和のケーキセットメニュー
チーズケーキセット

ふんわり食感のチーズケーキ!
甘さ控えめのココアとあうここ和の人気セットです。

濃厚なチーズケーキでクリームにココアと相性抜群です。

15時ごろには売り切れることも多いので要注意。
チョコケーキセット

ココアにチョコ!カカオ感満載ですが意外とあうココアとチョコケーキのセットです。
紅茶のシフォンケーキ

しっとりふわふわの上品なシフォンケーキ!
ケーキセットは、ココアもケーキもいろんな種類から選べます。
小さなココア屋さん ここ和のフードメニュー
キーマカレー

スパイスにこだわったキーマカレーとポトフ、ココアのセット!

トマトの旨味がぎゅっと詰まったキーマカレー。
濃厚なカレーにスパイスも感じられる一皿です。

ランチにキーマカレーを堪能し、食後にココアで充実したカフェタイムに。
カレーの後に堪能する大人のココアはたまりません…!

なにげにキーマカレーとセットでつくポトフも絶品!
ごろっとしたウインナーとシンプルな味わいのポトフがいい…。
小さなココア屋さん ここ和のかき氷メニュー
かき氷 リッチココアミルク

2024年にアトレ出店限定だったかき氷が夏のレギュラーメニューに!
濃厚なココアを使ったボリュームも抜群のリッチココアミルクのかき氷。
かき氷 ストロベリーココアミルク

同じく、ココアにいちごが豪快にのったストロベリーココアミルクのかき氷も復活。
ストロベリーの酸味とココアの甘みが相性抜群のかき氷です。
かき氷 Black & White

あんことクリーム、かき氷の白と黒のかき氷!Black & White。
中にはサクサクのクッキーやコーヒーゼリーなどなど、食べ進めるたびに変わる味やトッピングも楽しい一皿です。

ほどよい甘さのあんことクリームが豪快にのったかき氷!
白と黒のコントラストがきれいなかき氷です。
かき氷というとフルーツやシロップなどの印象が強いですが、和っぽいあんこも意外と相性があいますね。

途中でミルクを足して濃厚なミルクの味わいも堪能できます。

福塩という塩をかけて味変も!
かき氷の甘さがぐっとひきたちます。
かき氷 イチゴミルクミルク

イチゴにミルクとミルクという濃厚なミルキーさを味わえるかき氷 イチゴミルクミルク。

濃厚ないちごにミルキーな練乳が…!

かき氷 Black & Whiteとイチゴミルクミルクは2025年 夏からの新発売メニューです。
小さなココア屋さん ここ和のお土産メニュー
大人のココア・ホットチョコレート(お土産・ギフト用)

お土産・ギフトにもぴったりなココアのパック。
お湯で割り、自宅でもここ和のココアが楽しめます。
小さなココア屋さん ここ和の限定メニュー※
小さなココア屋さん ここ和では、季節限定メニューやイベント出店限定メニューも提供しています。
※提供しているかは都度Instagram等で確認してみてください!
ココナッツココア(夏季限定)

夏の期間限定のココナッツココア!
爽やかなココナッツとココアを味わえて夏にぴったり。
ティラミスココア(冬季限定)

冬限定のティラミスココア!
ティラミス×ココアという奇跡的相性(マリアージュ)!
甘さを抑えたココアとティラミスのクリーミーさがほっと温まる一品です。
大人のココア 芋トッピング(芋イベント限定)

芋系のイベントでのみ提供している大人のココア 芋トッピング!
大人のココアに芋ソース、ホイップ、黒ごま、そして芋のチップスがついた贅沢なココアです。

イベント限定にはもったいないくらい好きなココア。個人的に一番好きなココアはこれかなと…!
リピートするため大宮で開催された芋イベントまで行ったこともありました。
ココアラモード(2023年春発売)

ココアとヨーグルトのあわさったデザートのココア!
埼玉県を中心にInstagramで発信しているさいぼんさん(@saitama_bongurume)とここ和のコラボメニューです。
冬のイメージの強いココアですが、冷たいヨーグルトあわさってデザート感覚に楽しめるため、春夏にもぴったりということで2023年4月に発売されました。
スムージーのようなドリンクで混ぜるたびに味も変わり、飽きることなく楽しめる新感覚スイーツ。
1階のテラス席には写真撮影スポットもありました。
夏色ソーダ(2024年夏発売)

青・白の涼しげなカラーのソーダ!
すっきりと飲み心地も爽やかでした。
小江戸のお芋パウンド(2024年夏発売)

お芋のパウンドケーキに芋チップス!芋の自然な甘みとクリームがあいます。
しっとり食感なパウンドケーキと、たっぷりかかったクリーム、パリッと甘い芋チップスの奇跡的相性(マリアージュ)!
川越で仕入れた芋のケーキと銘菓の芋チップを使用しています。
ココアのかき氷(2024年アトレ限定)

2024年7月から9月にかけて、アトレマルヒロ 特設会場にてココアのかき氷を提供していました。
ふわっふわ食感で頭もキーンとこない、純氷を使ったスライスかき氷!
COCOA STRAWBERRY MILKと、RICH COCOA MILKの2種類が提供されました。

COCOA STRAWBERRY MILK。
自家製いちごソースにホイップ!苺の酸味とココアの甘味が相性抜群でした。
RICH COCOA MILKは、ココアのかき氷に金箔とチョコ細工!
氷,クッキー,コーヒーゼリーの三層の豪華なかき氷。
当初は8月31日まででしたが、好評につき9月まで延長!
川越まつりの際にもしれっとこのココアのかき氷を提供していましたね。
点てるココア(2024年〜りそなコエドテラス店限定)

2024年10月13日、りそなコエドテラス内のシャアキッチン CLOCK KITCHENに「ここ和 りそなコエドテラス店」がオープン!
日曜日限定の間借り営業で「点てるココア」を提供しています。

ココアパウダーを丁寧に点てる姿を目の前で楽しめます。

濃厚で深みのあるカカオの風味をしっかり感じられ、今までにない新感覚のココア体験!
よく混ぜてから飲むと、カカオの香りと味わいが口いっぱいに広がります。
【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町4-1
【🚃 アクセス】
蔵造りの街並み沿い!
時の鐘から徒歩2分!
西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
東武バス 一番街の目の前
【⏰ 営業時間】
日曜日 10時00分~15時00分

キャラメルココア(2025年発売)

川越まつり2024にてイベント初登場登場したキャラメルココア!
甘いキャラメルと、甘さ控えめの大人のココアが相性抜群です。
ココアのぐるぐる飴(2025年発売)

川越の老舗飴菓子店に製造してもらったココアの飴菓子。
ココアの落ち着いた配色の飴ちゃんもいいですね…!
王様のココア(ポイントカード限定)

ここ和のポイントカードが10個溜まったら注文できる限定メニュー!王様のココア。
王様の名に恥じない贅沢なマシュマロとチョコチップのココアでした。
ここ和のイラストの缶バッジ

何で買ったかもらったかすら覚えてないですが、、、ここ和開店当初のイラスト(だったはず)の缶バッジ。
おとぎ話のようなかわいらしいイラストです。
ゲストハウス表記あるので少なくとも2021年より前ですかね👀
開店3周年記念Tシャツ

ここ和開店3周年を記念して作成されたTシャツ。

3周年ということで3つのココア!かわいらしいデザインのTシャツ。今も大事に持っています。
小さなココア屋さん ここ和の店内の様子
落ち着いた雰囲気とおしゃれなインテリア

温かみのある照明とゆったりしたBGMで落ち着いた雰囲気の店内です。

一軒家をリノベーションしており、雑貨・ドライフラワー・間接照明など、おしゃれなインテリアもたくさんあります。

玄関口の cocowa の看板やドライフラワーの装飾も素敵…!入る瞬間から素敵な空間が広がります。
昼と異なる落ち着いた照明の夜カフェ

ここ和では定期的に夜の時間帯も営業しています。
夜カフェとしてココアを楽しみにきたり、夜ご飯にキーマカレーを食べに行くことができます。

昼の明るい日光の入る店内と少し空気感も変わります。

店内の照明も昼と比べると落ち着いた印象です。


2階席も暗くなっていく川越の街並みがよく見えます。
川越を巡回しているここ和のトゥクトゥク

少し観光地エリアから歩くここ和。
そんなときに便利なのがトゥクトゥク!土日中心に水色のきれいなトゥクトゥクが巡回しており、運が良ければ乗ってここ和に行けるかも…?

大正浪漫夢通りや蔵造りの街並みなどなど歴史的な街並みの川越をトゥクトゥクで走ることができます。
小さなココア屋さん ここ和のその他情報
イベント・お祭り時の屋台

川越まつりや川越百万灯夏まつりなどのイベントでは、ここ和の店頭で屋台も実施することも。
建築方面にも精通した店主さんによる自作屋台! 年々パワーアップしている気がします…!
来店者同士の交流ノート

ここ和に来店した人の出身地や好きなスポットなどを共有しあう交流ノート。
さまざまな場所から来店しているお客さんの記録を見ながら、ココアを堪能できます。

そして、小原好美さんファン同士のここの音も。
川越まつりのとき、ちゃぶだいで自分と同じ宿泊客としてきていたグループがゆるキャン△ファンで。
ゆるキャン△のイベントが川越で開催されたときに、川越を初めて観光して小原好美さんもメル珈琲などの縁もあり認知するようになり、川越まつりにきたそうでした。
で、せっかくなので小原好美さんを認知している人同士でここ和に行こうという流れになり、、、とはじめましての方と川越を巡るきっかけになったのもここ和という、このノートだけでもいろいろと思い出が多いですね。

1月18日、最終営業日直前の営業日にも書いてきました。
勝手にコラボステッカー

川越マガジンおよびInstagramアカウントここっぷのマスコットキャラクター「つきぃもくん」を大人のココアに沈めたイラストのステッカー。
勝手につくったのですが、ありがたいことにここ和に設置いただきました…!(本当にありがとうございます。)
小さなココア屋さん ここ和のアクセス・営業時間

この看板いいですよね…!

他にも、川越 メル珈琲とのコラボスタンプラリーも実施していたり(写真が残っておらず…!)、ここ和公式アカウントのInstagramライブで紹介されていた「カレーの健ちゃん」「ばぁ〜ぐば〜ぐ」に行ったり、個人的にいろいろと思い出のあるお店です。

ここ和のアクセスは、本川越駅からも近く観光の散策途中やお昼・おやつどきにぴったりな場所。
行列なことが多いですが、12時開店時と17時あたりが穴場の時間帯で狙い時です。
【🏠 住所】
〒350-0042 埼玉県川越市中原町1丁目10-6
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分弱
– 東武東上線 川越市駅から徒歩10分弱
【⏰ 営業時間】
– 土日祝:12時00分~18時00分
平日営業やイベントなどは公式の Instagramアカウントをチェック!
▶ @cocowa_guesthouse
コメントもお気軽にどうぞ