川越市のマスコットキャラクター「ときも」。
川越の駅や観光地を彩る観光案内のほか、広報や市役所など暮らしにも浸透している川越市のキャラクターです。
多分川越市でときもを見ずに歩くのはかなり困難かと思います…笑
川越の大先輩!!!
ときも先輩!よろしゅうお願いしやす!


この記事では、川越市マスコットキャラクター ときものプロフィールやぬいぐるみが購入できる場所などを紹介します。
川越市マスコットキャラクター ときもとは


川越市のマスコットキャラクター ときも!
川越市に来たらほぼ100%見るであろう、川越観光・暮らしに馴染んだキャラクターになっています。
時の鐘(とき)とサツマイモ(いも)から生まれた川越市マスコットキャラクター「ときも」(とき+いも)。
体は「紅赤」(べにあか)という品種と同じ紅赤色。
まあるい顔は、ほくほくの焼き芋を思わせる、明るく健康的な黄色です。
頭の上の黒い帽子のようなものは、川越のシンボル「時の鐘」の分身です。
基本情報


ときもの誕生日や趣味など、基本情報は以下になります。
| 名前 | ときも |
|---|---|
| 誕生日 | 10月13日(さつまいもの日) |
| 特技 | 芋版で自分の姿をスタンプすること 持ち前の愛らしさで芋づる式に友だちを増やしていくこと |
| 趣味 | 検定受験、畑しごと |
| 好きな食べ物 | 焼き芋、B級グルメ |
| 好きな言葉 | 九里よりうまい十三里、友だちの友だちは皆友だち |
| 座右の銘 | Time is money(時は鐘鳴り!?) |
検定受験が趣味なんだ…
歴史


川越市マスコットキャラクター ときもは、図案(イメージ)の一般募集、愛称の一般募集などを経て決定しました。
2010年3月10日に広報川越(3月10日号)および川越市公式ホームページにおいて愛称「ときも」が発表。
同年3月27日の小江戸川越春まつりオープニングにおいて、初の着ぐるみお披露目も実施されました。
川越市マスコットキャラクターときもの策定経過(川越市公式ホームページ)
川越市マスコットキャラクター ときものぬいぐるみ・グッズが買える場所
川越市マスコットキャラクター ときもには、ぬいぐるみをはじめストラップやマグネットなどのグッズがあります。
小江戸蔵里


川越のお土産を買うならここ!
小江戸蔵里ではときものぬいぐるみをはじめ、川越のお土産がたくさん販売しているお店です。
【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目10-1
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩5分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩15分程度
【⏰ 営業時間】
– 10時00分~18時00分


仲町観光案内所


大正浪漫夢通りと蔵造りの街並みの間あたりにある仲町観光案内所。
観光情報や荷物一時預かりサービスなども実施していますが、ときものぬいぐるみや川越グッズの販売も行っています。
【🏠 住所】
〒350-0065 埼玉県川越市仲町2-3
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩13分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩23分程
– 東武バス 仲町から徒歩1分程
【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分
【🎁 サービス】
– 観光情報や観光パンフレットなどの提供
– 手荷物一時預かりサービス(1個600円)
– 川越市公衆無線LAN「KAWAGOE FREE Wi-Fi」


Ayairo Market


基本的に川越市マスコットキャラクター ときものぬいぐるみやグッズはAmazonや楽天市場では購入できません。
ネットでは、小江戸川越を中心に、“彩の国” 埼玉県の名産品・特産品を提供している「Ayairo Market」というネットショップで購入できます。
ときものぬいぐるみやストラップやマグネット、はがきなども購入できるので、川越にはなかなか行けないけどという方はぜひ!
Ayairo Market ときも ぬいぐるみ(中)
Ayairo Market ときも ぬいぐるみ(小)
川越観光のお土産に!
川越市マスコットキャラクター ときもの画像ダウンロードができる場所


川越市マスコットキャラクター ときもは、ときもイメージ使用規程に従ってダウンロード・画像使用ができます。
具体的なときものイラストパターンなどは、ときもデザインガイドマニュアルから確認可能です。
川越市マスコットキャラクターときものダウンロード(川越市公式ホームページ)
川越市マスコットキャラクター ときも誕生祭!


川越市マスコットキャラクター ときもの誕生日は10月13日!
仲町観光案内所では、「ときも」ウィークとして誕生祭を開催しています。
📅 開催日時
2025年10月7日(火)〜10月13日(月・祝)
主なイベントとしては以下です。
- ときもフォトブース
- ときも消しゴムハンコでつくる「木製しおり作り」 (数量限定)
- ときもスタンプラリー(3観光案内所)
- ときもクイズ(プレゼントあり)


ときもフォトブース!
仲町観光案内所のフォトスポットがときも仕様に変わります。


ときも消しゴムハンコでつくる「木製しおり作り」!


オリジナルのときも木製しおりをお土産にできます。


川越駅観光案内所、本川越駅観光案内所、仲町観光案内所の3つの観光案内所を巡ってつくる「ときもスタンプラリー」!
ハンコを押していくとときものハガキになります。




他にもときもの切り絵も。かわいい…。
ときも誕生祭の開催場所は仲町観光案内所。
大正浪漫夢通りと蔵造りの街並みの間あたりにあり川越観光にふらっと寄りやすい場所にあります。
【🏠 住所】
〒350-0065 埼玉県川越市仲町2-3
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩13分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩23分程
– 東武バス 仲町から徒歩1分程
【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分
【🎁 サービス】
– 観光情報や観光パンフレットなどの提供
– 手荷物一時預かりサービス(1個600円)
– 川越市公衆無線LAN「KAWAGOE FREE Wi-Fi」














コメントもお気軽にどうぞ