メニュー一覧
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
18°
Clear
1h2h3h4h5h
17°C
16°C
16°C
15°C
15°C
ThuFriSatSunMon
27°C / 17°C
28°C / 19°C
23°C / 19°C
28°C / 18°C
20°C / 15°C

【川越市】ロートレック|30年ぶりにに復活したレトロでおしゃれなスタンディングbar

  • URLをコピーしました!

川越観光で特に人気の蔵造りの街並み。
その蔵造りの街並みを北に抜けたところにある歴史ある佇まいの通りが弁天横丁。

弁天横丁のレトロな看板

そんな弁天横丁には、レトロなバー「ロートレック」があります。

1800年代の建物でかつてスナックだったお店のロートレック。
30年ほど長らく手つかずだったお店が内装をリニューアルし、当時のよさを残すため外観や店名はそのまま引き継いで、2024年にオープンしました。

この記事では、「ロートレック」のメニューやアクセス、営業時間について紹介します。

目次
イベント出展のお知らせ!

6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!
川越のZINEやグッズを発売予定しています!!

IMöZINE/芋人 #1に川越マガジンが出展!限定グッズのZINEやクリアしおりなどを販売予定!

ロートレックのメニュー一覧

店頭にはロートレックのメニューの目安や歴史があります。
ロートレックは基本的にメニュー表はなく、お好みのお酒などを伝えて注文していくスタイルです。

チャージ料もなく、スタンディングのため、一杯から気軽に注文できます。

また、ノンアルコールもあり、アルコール量も低め・普通・高め等調整ができるため、お酒が飲めない方やそこまで得意じゃない方でも気軽に入れます。

ロートレックのメニュー

エスプレッソジントニック

暑い時期にはぜひ注文したい、エスプレッソジントニック。

エスプレッソマシンでエスプレッソを抽出し、ジントニックをあわせます。

爽やかなジントニックの風味と、コクのきいたエスプレッソが相性抜群です。
炭酸のすっきりした味わいが意外とエスプレッソとあい、川越観光や散策して熱くなった体に染みる一杯…。

キウイのカクテル(ラム酒ベース)

カクテルも、、、と思い、キウイのカクテルを注文しました。
シェイカーで混ぜ合わせます。

ラム酒は特に苦手とかなかったため、お兄さんが提案してくださったラム酒ベースのカクテルにしてもらいました。

注文するたびに苦手な飲み物等がないか確認してもらえます。

ラム酒ベースのキウイのカクテル。
香ばしいラム酒の香りと、フルーティなキウイの酸味の効いた一杯です。

果肉たっぷりなキウイのカクテルを味わえました。

塩キャラメルバナナのフルーツカクテル

常連さんにおすすめしてもらった塩キャラメルバナナのフルーツカクテルも注文してみました。

卵のリキュールとナッツのリキュールを、牛乳と生クリームで割った一杯。
甘くてほぼスイーツ…!甘党は絶対頼んでほしい一杯でした。

カクテルのうえに添えられたナッツの香ばしさと甘いバナナのカクテルが絶品の組み合わせです。

ロートレックの内装

ロートレックはなんといっても内装が素敵。
内装は2024年のリニューアルで整えたためレトロさがありつつもとてもきれいな店内です。

レトロでおしゃれな空間で、素敵なカクテルを楽しめます。

ロートレックはスタンディングバーで、立ちながらお酒を楽しむ空間になっています。

お皿にのったフルーツもいいですね…。

トイレもなかなか雰囲気あります…。

落ち着いた照明。暗めの店内でゆっくりとお酒を楽しめます。

ロートレックのアクセスは弁天横丁沿い

ロートレックは蔵造りの街並みを北に抜けた、弁天横丁沿いにあります。
外観は30年前のまま残しておりかなりレトロな見た目です。

ロートレックの営業時間・情報まとめ

ロートレックは定休月曜日で、基本的に14時から営業しています。
昼からふらっと寄ってお酒を楽しむのにぴったりなお店です。

ロートレックの素敵な店内でお酒をぜひ楽しんでみてください!

ロートレック

【🏠 住所】
〒350-0061 埼玉県川越市喜多町2-1

【🚃 アクセス】
– 弁天横丁沿い
– 川越市役所から徒歩5分ほど
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– 金土:14時00分~24時00分
– 火水木日:14時00分~22時00分
– 定休:月曜日

公式Instagram

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次