メニュー一覧
タグで絞って探す
川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
26°
Partly Cloudy
18h19h20h21h22h
24°C
23°C
21°C
20°C
19°C
ThuFriSatSunMon
27°C / 17°C
28°C / 18°C
22°C / 19°C
28°C / 18°C
20°C / 15°C

【川越市】雨の日の川越観光モデルコース!雨天時でも楽しめるおすすめスポットまとめ

  • URLをコピーしました!

関東圏での日帰り観光が人気の埼玉県川越市。
食べ歩きや神社仏閣めぐりが主な観光名所の川越ですが、雨の日だと足元も悪く観光もしにくい印象があります。

そんな雨の日でも、雨の日ならではの風景や、屋内で楽しめるおすすめのスポットもたくさん!

この記事では、川越で雨の日も楽しめるおすすめの観光スポットや体験スポット、お店などを紹介します。

目次
イベント出展のお知らせ!

6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!
川越のZINEやグッズを発売予定しています!!

IMöZINE/芋人 #1に川越マガジンが出展!限定グッズのZINEやクリアしおりなどを販売予定!

雨の日の小江戸川越の風情を感じる

雨天時の川越は足元が悪く歩きにくいですが、雨に打たれる蔵造りの街並みもまた風情があります。
雨の日だと人も落ち着いているのもなにげに嬉しいポイント。雨の日ならではの蔵造りの街並みの情緒を感じてみてください!

川越 熊野神社の八咫烏も雨宿り。雨の日でしか見られない光景も楽しめます。

川越で雨の日でも楽しめる屋内の観光スポット・施設まとめ

雨の日の川越でも楽しめる観光スポットがたくさん!
屋内でゆっくり時間を過ごせる美術館や展示を楽しめるスポットを紹介します。

「山崎美術館」龜屋による和菓子の美術館

山崎美術館は、龜屋本店の隣で、龜屋の和菓子や歴史に関する展示が充実している美術館です。

和菓子を作るために使用されるお菓子の型や道具が鑑賞でき、鑑賞後には、龜屋の最中と温かい緑茶を楽しめます。

山崎美術館

【🏠 住所】
〒350-0065 埼玉県 川越市 仲町4-4-13

【🚃 アクセス】
– 龜屋 川越本店すぐとなり
– 時の鐘から徒歩5分程度
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩12分程度
– 東武東上線 川越駅から徒歩22分程度

【⏰ 営業時間】
– 9時30分~17時00分
– 定休日:木曜日

「ヤオコー川越美術館」モダンでおしゃれな展示とカフェ

スーパーマーケットの「ヤオコー」が運営するモダンでおしゃれな美術館!
大きな柱が特徴的で現代アートや写実的な作品を楽しめる展示スペースがあります。

また、ヤオコー川越美術館内には、展示作品に囲まれたラウンジスペースが設けられており、展示作品とともにカフェタイムも楽しめます。

ヤオコー川越美術館

【🏠 住所】
〒350-0851 埼玉県川越市氷川町109-1

【🚃 アクセス】
– 川越氷川神社から徒歩1分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩30分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩40分程
– 東武バス 川越氷川神社から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分
– 定休:月曜日

公式ホームページ

「川越城・川越城本丸御殿」日本に2つしか現存しない歴史ある本丸御殿!

2006年に「日本100名城」の1つにも選ばれた川越城。
日本に2つしか現存しない本丸御殿がある川越城は、貴重な文化遺産として有名な埼玉県川越市の観光スポットの1つです。

川越城・川越城本丸御殿に入場すると見れる、上役たちが議論している様子を再現した家老詰所も見どころ。
人形の再現度が高く、本当にそこにいるのかと思いました…!

川越城本丸御殿

【🏠 住所】
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目13-1

【🚃 アクセス】
– 川越氷川神社から徒歩10分
– 東武バス 札の辻から徒歩13分

【⏰ 営業時間】
– 9時00分~17時00分
– 定休:
– 毎週月曜日(月曜日は祝日の場合は翌日)
– 第4金曜日(祝日は除く)
– 12月29日〜1月3日

川越は雨の日でも楽しめる!屋内の体験スポットまとめ

川越では屋内で楽しめるアクティビティ・体験スポットも充実しています。
雨の日は屋内でアクティビティ中心に巡るのもおすすめです。

「アクアパーク川越」魚や爬虫類とのふれあい体験ができる水族館!?

川越クレアモール沿いにあり、魚や爬虫類の展示やふれあい体験ができる施設!

亀のエサやり体験!思っている以上に力強い…!
もしゃもしゃ食べている様子に癒やされまる体験スポットです。

アクアパーク川越

【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町2丁目11−8

【🚃 アクセス】
– クレアモール沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩6分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩8分程

【⏰ 営業時間】
– 平日:11時00分~19時00分
– 土日:10時00分~20時00分

「ききざけ処 昭和蔵」有料自動試飲機で日本酒を飲み比べ

小江戸蔵里 ききざけ処 昭和蔵は、日本酒がたくさん揃っており、日本酒の購入や有料で飲み比べができます。

こちらでは500円で3つの日本酒を飲み比べできる、有料の自動試飲機。
日本酒を3つ同時に飲み比べて楽しめる&自分好みのお酒選びにもなります。

小江戸蔵里 ききざけ処 昭和蔵

【🏠 住所】
〒350-0043 埼玉県川越市新富町1丁目10-1

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩5分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩15分程度

【⏰ 営業時間】
– 11時00分~19時00分

公式ホームページ

「川越 松本醤油商店」醤油蔵見学

土日祝日(川越まつり・年末年始除く)の13時・14時・15時の時間帯で、醤油蔵の見学を実施しています。

予約不要で見学料も無料!気軽にさくっと見学でき、醤油やドレッシングの購入もできます。

川越 松本醤油商店

【🏠 住所】
〒350-0065 埼玉県川越市仲町10-13

【🚃 アクセス】
– 熊野神社・蓮馨寺から徒歩3分程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 仲町から徒歩2分程

【⏰ 営業時間】
– 9時00分~18時00分

公式ホームページ

「陶舗やまわ」電動ろくろの陶芸体験!

陶舗やまわでは、手びねりや電動ろくろで陶器をつくる陶芸体験ができます!
電動ろくろを動かし、先生に陶芸のレクチャーを受けながらこねて作成。

完成した器は色付けや焼きをしてもらった後、店舗で受け取りもしくは郵送(有料)で受け取れます。

陶舗やまわ

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町7-1

【🚃 アクセス】
– 時の鐘から徒歩1分
– りそなコエドテラスから徒歩1分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程
– 東武バス 一番街から徒歩1分程

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~18時00分
– 定休日:水曜日
※陶芸教室はコースによって異なります。

公式ホームページ

「十人十色」せんべい焼き体験

十人十色では、自分でせんべい焼きを体験できるスポット!
レクチャーを受けて1人1つのかまどを使ってせんべいを焼き広げていきます。

焼けたせんべいは大きさによってランク審査してもらい、お土産に!

十人十色

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町2丁目3-17

【🚃 アクセス】
– 菓子屋横丁沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 札の辻から徒歩3分ほど

【⏰ 営業時間】
– 10時00分~17時00分

公式ホームページ

川越の雨の日は穴場!人気ランチも入りやすい

雨の日の川越は人も落ち着いているので人気のお店も比較的入りやすい印象です。
ぜひ普段はなかなか入れない川越で人気のランチにも行ってみてください!

「うなぎ 小川菊(おがきく)」うな重 上重

大正浪漫夢通り沿いにあるうなぎ 小川菊(おがきく)!
香ばしく焼き上がったうなぎに、光沢感あるタレが照明に反射して見た目も美しい…。

そしてうなぎの食感はふわっふわに焼き上がっています。
また、香ばしいうなぎのタレがうなぎとご飯にあう絶品のうなぎが味わえます。

うなぎ 小川菊(おがきく)

【🏠 住所】
〒350-0065 埼玉県川越市仲町3-22

【🚃 アクセス】
– 大正浪漫夢通り沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩12分程度
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩22分程度
– 東武バス 仲町から徒歩1分程度

【⏰ 営業時間】
– 11時00分~14時00分
– 16時30分~19時00分
– 定休日:木曜日
(土日は10時40分も多め)

うなぎ 小川菊(おがきく)公式ホームページ

「小江戸オハナ」親子丼

親子丼が絶品!卵はもちろん、鶏肉もジューシー。
出汁のきいた親子丼でいつも行列のできる川越の人気店です。

小江戸オハナ

【🏠 住所】
〒350-0065 埼玉県川越市仲町2-2

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程度
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程度
– 東武バス 仲町から徒歩1分

【⏰ 営業時間】
平日:11時00分~15時30分
土日:11時00分~16時30分

「すき亭 吉寅」お昼のすき焼き定食 特上

お昼のすき焼き定食 特上は、すき焼き(特上国産牛、野菜、生卵)、ご飯、お味噌汁、香の物、小鉢の定食セットで、4400円程度で楽しめます。

とろけるような霜降りでありながらも、油が重くない上品な特上国産牛。
卵をくぐらせることでマイルドになり、お肉に絡んだ甘めのタレとともに味わえます。

すき亭 吉寅

【🏠 住所】
〒350-0062 埼玉県川越市元町1丁目9-3

【🚃 アクセス】
– 川越市役所から徒歩1分ほど
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分程
– 東武バス 川越市役所前から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– ランチ:11時30分~15時00分
– ディナー:17時30分~21時30分
– 定休:月曜日
※レストラン部はお昼のみ営業

川越で雨の日にも寄りたい落ち着くカフェ

雨の日にはちょっと落ち着いてカフェに寄るのもおすすめです。
窓越しにポツポツと降る雨を見ながらゆっくりした時間を過ごしてみてください!

「シマノコーヒー大正館」メロンクリームソーダ

喫茶店の定番「メロンクリームソーダ」。
レトロな内装にぴったりなビジュアルと、爽やかな味わいが人気です。

店内の雰囲気もあいまって本当にタイムスリップしたかのようでした。

シマノコーヒー大正館

【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町13-7

【🚃 アクセス】
– 大正浪漫夢通り沿い
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩1分ほど

【⏰ 営業時間】
– 平日:12時00分~17時00分
– 土日:10時00分~18時00分
– 定休:火曜日

「さつまいもcafe(くらづくり本舗 一番街店)」芋アイス 飲み物つき

「芋アイス 飲み物つき」は、さつまいものアイスと温かい狭山茶のセット。
甘さと素朴な風味が楽しめる一品で、川越観光の合間にぴったり!

さつまいもとつぶあんを合わせた芋アイスは、さつまいもの風味が濃厚で、芋好きには大満足の味わいです。

さつまいもcafe(くらづくり本舗 一番街店)

【🏠 住所】
〒350-0063 埼玉県川越市幸町2−16

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分弱。
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分弱。
– 東武バス 一番街からすぐ。

【⏰ 営業時間】
10時00分~16時30分

「Chabudai(ちゃぶだい)」ホットチャイ

ちゃぶだい特製のホットチャイ。
スパイスの配合にもこだわった香り高いチャイになっています。ほっと休める…!

ちゃぶだいのマグカップを使ってます!

Chabudai(ちゃぶだい)

【🏠 住所】
〒350-0054 埼玉県川越市三久保町1-14

【🚃 アクセス】
– 川越 熊野神社から徒歩5分程度
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩15分弱程度
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩25分程度
– 東武バス 松江町二丁目から徒歩1分程度

【⏰ 営業時間】
公式Instagramのカレンダーをチェック!

公式ホームページ

雨の日の川越、車で行くならちょっと遠目の温泉も

雨の日の川越ということで、車で観光しにくる方もそこそこいるかと思います。
ということで、観光地エリアからは少し離れますが、ゆっくりできる温泉も紹介します。
雨の日に冷えた体を温泉で温もるのも雨の日ならではの楽しみ方…!

「天然 小さな旅 川越温泉」

天然 小さな旅 川越温泉は9種類のお風呂と3種類のサウナが特徴です。
日替わりで、木の湯・石の湯と変わります。

お休み処では、畳のい草で横になってくつろぐことも。

天然 小さな旅 川越温泉

【🏠 住所】
〒350-1112 埼玉県川越市上野田町41-7

【🚃 アクセス】
– 東武東上線川越市駅から徒歩20分程度
– 東武東上線西川越駅から徒歩24分程度

【⏰ 営業時間】
– 平日:10時00分~0時00分
– 土日:9時00分~0時00分

公式ホームページ
駐車場あり

「蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店」

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店では、大浴場はもちろんのこと野天風呂もあります。
ナトリウム-塩化物温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩をはじめ、さまざまな効用があると言われています。

あつ湯・ぬる湯、つぼ湯、ねころび湯などなど、野天風呂だけでもかなり種類豊富です。
また、偶数日・奇数日によって変わるさらさらの湯・ざぶーんの湯も特徴的。

また、蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店では、大型駐車場200台が完備されています。
大半が車利用者で、自転車で訪れる地元住民が中心の落ち着いた雰囲気です。

蔵の湯 小江戸はつかり温泉 川越店

【🏠 住所】
〒350-0013 埼玉県川越市渋井26-1

【🚃 アクセス】
– 東武東上線上福岡駅から徒歩40分程度
– 西武バス 城北埼玉中学・高等学校から徒歩15分程度

【⏰ 営業時間】
– 8時00分~1時00分

公式ホームページ
駐車場あり

川越 雨の日でも楽しめるおすすめスポットまとめ

ということで、川越の雨の日でも楽しめるおすすめスポットや巡り方の紹介でした。
雨の日だからこそ屋内デートや人気のランチ・カフェにも寄ってみてください!

他の川越観光コースについてはこちらの記事で紹介しています。

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次