本川越駅から徒歩10分、昭和の街や大正浪漫夢通りの近くにある「蓮馨寺」。
なでると治るおびんづる様や境内にある団子や太麺焼きそばのほか、境内では毎年・毎月イベントが開催されています。

この記事では、蓮馨寺とは、蓮馨寺の見どころやイベント、アクセスについて紹介します。
蓮馨寺とは

蓮馨寺は、室町時代に創建された歴史ある浄土宗のお寺。
呑龍上人が祀られており、毎月8日は呑龍デーとしてフリーマーケットや南京玉すだれを実施しています。
蓮馨寺の見どころ
カラフルな五色幕

蓮馨寺の門から入ると一番に目に入る呑龍堂の五色幕!
呑龍堂では毎日祈願を受け付けています。
おびんづる様

蓮馨寺の呑龍堂の前にはおびんづる様が鎮座。
治したいところをさわってなでると治るとして人気です。

頭よくなれ…!!!
講堂(多目的ホール)


蓮馨寺の境内にある講堂は、多目的ホールとして使用できるコミュニティホール!
1階は大ホール、2階は和室と洋室の空間と、イベントにも利用できるホールです。
蓮馨寺境内の老舗団子


蓮馨寺境内には大正時代創業の老舗だんご屋さんも営業!
歴史あるお寺のなかで、老舗のだんごが楽しめます。
【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町7-1
【🚃 アクセス】
– 川越 蓮馨寺境内!
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩1分程
【⏰ 営業時間】
– 9時00分~16時30分
– 定休日:水曜日


蓮馨寺のイベント


蓮馨寺は境内でさまざまなイベントを実施しています。
毎月8日にフリーマーケットなどを実施している呑龍デーをはじめ、毎月・毎年イベントが盛りだくさん!


2月頃に開催されるコエド芋パークも蓮馨寺で実施しています。


最新の蓮馨寺のイベントはGoogleカレンダーから確認できます。
季節ごとに移り変わる蓮馨寺
また、蓮馨寺は桜も紅葉も楽しめるスポット!
季節ごとに変わる風景も見どころです。
春:桜・ライトアップ


蓮馨寺は春には桜が咲き、ライトアップも実施!
お花見スポットとして、3月ごろには頻繁にイベントも開催されます。


秋:紅葉・イチョウ


蓮馨寺は秋にはイチョウや紅葉が色づきます。


黄色・茜色のグラデーションが鮮やかできれいな境内!


冬:除夜の鐘


そして、蓮馨寺では毎年大晦日〜年始に除夜の鐘も実施!
一般の方も除夜の鐘をつくことができます。


蓮馨寺周辺のランチ
「dining kitchen LIFE」黒カレーオムライス


dining kitchen LIFEで人気のランチメニュー!
特製の黒カレーにオムライスの組み合わせ。


少しスパイスの効いたピリ辛な黒カレーに、マイルドなとろとろオムレツが相性抜群です。
【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町10-1
【🚃 アクセス】
– 蓮馨寺から徒歩1分ほど
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩20分程
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩1分ほど
【⏰ 営業時間】
– 11時00分~21時00分
– 定休:水曜日


「うどんとお酒 土麦(つむぎ)」レモンの冷かけうどん


「うどんとお酒 土麦(つむぎ)」の定番メニュー兼夏にぴったりなレモンの冷かけうどん!
ひんやり冷たい出汁と、食べ応えありながらもスルスル楽しめる自家製うどん、レモンのビタミン、、、と夏バテ気味な日にぴったりなうどんメニューです。


まずはレモンを潰しながらレモンの酸味を出す!
夏で不足しがちな水分とビタミンが、出汁とレモンの酸味で体に染み渡ります…。
【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町9-1
【🚃 アクセス】
– 蓮馨寺からすぐ
– 川越 熊野神社から徒歩2分
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩10分程度
– 東武東上線 川越市駅から徒歩15分程度
– 東武東上線/JR 川越駅から徒歩20分程度
– 東武バス 蓮馨寺から徒歩1分程度
【⏰ 営業時間】
– 11時00分~15時00分
– 土曜日:11時00分~15時00分、17時30分~20時30分
– 定休日:公式Instagram等でアナウンス


蓮馨寺のアクセス
蓮馨寺は本川越駅から徒歩10分程度のアクセス。
大正浪漫夢通りや昭和の街近くで、そのまま北に向かうと蔵造りの街並みと、川越観光にも寄りやすい立地です。
川越観光に蓮馨寺で桜や紅葉、おびんづる様などなど楽しんでみてください!
【🏠 住所】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町7-1
【🚃 アクセス】
– 西武新宿線本川越駅から徒歩10分程度
– JR/東武東上線川越駅から徒歩20分程度
– 東武バス 蓮馨寺で下車












コメントもお気軽にどうぞ