メニュー一覧
タグで絞って探す
川越イベントカレンダー

川越イベント一覧

川越市の天気・地図
Kawagoe, JP
32°
Partly Cloudy
18h19h20h21h22h
30°C
30°C
29°C
28°C
28°C
MonTueWedThuFri
32°C / 25°C
33°C / 25°C
35°C / 26°C
33°C / 21°C
25°C / 19°C

【川越市】トモリ食堂|ランチやカフェに!長屋のレトロな雰囲気抜群の喫茶食堂

  • URLをコピーしました!

このサイトには広告が表示されます。

蔵造りの街並みを北に抜けたところにある弁天横丁。
そんな弁天横丁で営業している人気のお店が「トモリ食堂」です。

長屋のレトロな雰囲気のお店で、健康的なごはんセットや濃厚なプリンを楽しめます。

この記事では、トモリ食堂のメニューや予約方法、アクセス・営業時間について紹介します。

目次

トモリ食堂のメニュー

ちょっといい卵のプリン バニラアイスのせ

ちょこんとアイスの乗った見た目も可愛らしいプリン!
プリン単品の注文は不可で、ドリンクかごはんと一緒に注文するスタイルです。

黒蜜のソースをたっぷりかける!
きれいな黄色のプリンと白色のアイス、そして濃厚な黒蜜と見た目から食欲そそります。

ちなみにアイスのソースは以下から選べます。

  • ソースなし
  • チョコレート
  • 黒蜜
  • 季節のフルーツソース

かためタイプのプリンはなめらかな舌触り!
卵の濃厚な味わいがガツンと感じられる絶品のプリンです。

冷たいアイスと甘い黒蜜を感じながらも、それに負けないくらい強い卵の濃厚な味わいを楽しめました。

ミルク珈琲

プリンと相性抜群のミルク珈琲。
ミルクにあわせてほどよく苦みの効いた珈琲が、食後やデザートタイムにぴったりです。

トモリ食堂のメニュー一覧

トモリ食堂といえば、ごはんセットが人気!

  • 雑穀ごはん
  • お味噌汁
  • サラダ
  • 副菜
  • メインのおかず2種付き

次来たときは必ずや…!

また、のみものメニューも全体的に自家製やこだわりを感じられるラインナップ。
自家製の梅酒なども気になる…!

トモリ食堂のお店の様子

内装

トモリ食堂はカウンター・テーブル席あり。
1人〜2人でのお客さんが多い印象ですが、4人程度のテーブル席もあります。

長屋を改装した歴史を感じる雰囲気の建物で、ランチやカフェを楽しめます。

外装

トモリ食堂は、食堂らしい暖簾とロゴが目印!

弁天横丁にある喜多町弁天長屋の一角に位置する食堂です。

トモリ食堂の予約方法

トモリ食堂のごはんセットはランチに人気!

時期によっては予約も可能です。
トモリ食堂の予約は公式Instagramで情報発信しているので要チェックです。

2025年の夏時点では予約を受けていました。
注意事項も多いため、よく読んだうえで予約してみてください!

トモリ食堂のアクセス・営業時間

トモリ食堂のアクセスは、蔵造りの街並みを北に抜けたところにある弁天横丁沿いにあります。
喜多町弁天長屋という長屋の一角に位置。

また、トモリ食堂の営業時間は毎月公式Instagramで情報発信されているので確認してみてください!
大体は土日と水木が営業日なことが多い印象です。

トモリ食堂

【🏠 住所】
〒350-0061 埼玉県川越市喜多町2-1
喜多町弁天長屋

【🚃 アクセス】
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩20分弱
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩30分弱
– 東武バス 札の辻から徒歩4分程度

【⏰ 営業時間】
公式Instagramのカレンダーをチェック!

以下のスケジュールが多め
– 水木 :11時30分~15時00分
– 土日祝:11時30分~16時30分
– 定休日:月火金曜日

公式Instagram

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!


川越マガジンの記事は埼玉マガジンアプリにも掲載されています!ダウンロードはこちらから。

このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約8000人(2025年5月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次