メニュー一覧
タグで絞って探す
川越イベントカレンダー
川越市の天気・地図

【川越市】中華料理 光屋|パンチの効いた自家製餃子が名物!居酒屋メニューも充実した町中華

  • URLをコピーしました!

このサイトには広告が表示されます。

川越市新河岸駅のすぐ近くに、地元で愛される町中華「中華料理 光屋」。

名物の青森県産ニンニクがガツンと効いた自家製餃子は必ず頼みたいメニューです。
さらに、創作メニューや居酒屋メニューなど、お酒のおつまみにもぴったりのメニューも充実しているのもポイント!

この記事では、中華料理 光屋のメニューやアクセス、営業時間について紹介します。

目次

中華料理 光屋のメニュー

生ビール

とりあえず生!生ビール。

乾杯!

光屋 自家製餃子

そして、中華料理 光屋にきたら必ず頼んでほしいのが光屋 自家製餃子!

香ばしい焼き目が特徴的な餃子。

青森県産ニンニクを使った自家製餃子は、パンチの効いた味わいで絶品です!
ニンニクをダイレクトに味わえて最高過ぎる…。

中華料理 光屋にきたら、まずはこの自家製餃子!という定番メニューになっています。

チャーハン

こういう老舗町中華にきたらやっぱりチャーハン!

ごろっとしたチャーシューやかまぼこの見た目からして食欲そそります。

ほろっほろのチャーハンは味が濃くて絶品!
お酒とも相性抜群なメニューです。

豆腐のカツ煮

中華料理 光屋は創作的な料理も!
豆腐のカツを卵でとじた、豆腐のカツ煮。

出汁のきいた卵とじが最高…。
柔らかな豆腐とサクサクさがしっとりになったカツ煮、シャキシャキの玉ねぎと食感も楽しめるのがポイント。

中華料理中心におつまみメニューも楽しめる、夜の居酒屋的な利用にもぴったりです。

中華料理 光屋のメニュー一覧

中華料理 光屋は、汁物以外のテイクアウトが可能です。また、団体の予約も可能!

中華料理 光屋のメニューは、定番の光屋 自家製餃子をはじめ、ラーメンやワンタン麺、カレーラーメンなど、中華料理系統の食事メニューも充実!

ラーメンセットなどの町中華らしいセットメニューもありながら、ミックスフライ定食なども。
もやし炒め、マーボー豆腐、ホイコーローなどの並びに、アジフライやアジ天ぷらがあるのがなかなか斬新ですね。

ランチにもぴったりな定食メニューや丼物も。

なかなかメニューが充実していますね。
これはいろいろ試したい…!

中華料理 光屋の情報

中華料理 光屋はTHE町中華という雰囲気の店内。
壁に貼っているメニューもたくさんで、いろいろ気になる…!

外観からしてこれは絶対いい店だ…とわかる老舗町中華の外観。
常連さんや団体のお客さんで賑わっていました。

中華料理 光屋のアクセス・営業時間

中華料理 光屋のアクセスは新河岸駅すぐ近くに位置しています。
営業時間もランチ・居酒屋とどちらも楽しめる時間帯。

こういう記事に掲載するのを躊躇するくらい街に馴染んだ町中華、中華料理 光屋。
シンプルにおすすめなのでぜひ寄ってみてください!

中華料理 光屋

【🏠 住所】
〒350-1133 埼玉県川越市砂977-3

【🚃 アクセス】
– 東武東上線新河岸駅から徒歩1分程度

【⏰ 営業時間】
– 11時30分~14時30分
– 17時00分~22時00分
– 定休日:水曜日

ぜひシェアもしてね
  • URLをコピーしました!

Instagramでは最新情報も更新中!

つきぃもくん

ここまで記事を読んでくれてありがとう!

Instagramアカウント(@kokopp_kawagoe)では、川越のイベント最新情報や新規オープン店の情報を動画やフィード投稿、ストーリーズで毎日お届けしています。
川越マガジンよりひと足早い最新情報やお店の投稿が見られるのでぜひフォローしてみてください!


川越マガジンの記事は埼玉マガジンアプリにも掲載されています!ダウンロードはこちらから。

埼玉県の最新情報やお得なクーポン、ポイ活なら「埼玉マガジン商店会アプリ」。無料ダウンロードはこちらから!
このサイトを運営している人:ここっぷ

川越の観光・食べ歩き・イベント・暮らし情報に特化した個人メディア「川越マガジン」の運営者。
東京都在住で、月に1回以上川越を訪れ、実際に体験・撮影した情報のみを元に記事を執筆しています。

2022年から取材・撮影・編集活動を開始。Instagram(@kokopp_kawagoe)では、フォロワー約9000人(2025年10月時点)に向けて川越の魅力を365日投稿中。
2024年から開始した川越マガジンでは取材・撮影から記事執筆、SNS運用、デザイン、マーケティングまですべて1人で担当。
実際に訪問・体験・撮影した一次情報の発信を大切にしています。

「読んだ人が川越に行きたくなる」をテーマに、地元の空気や人のあたたかさを感じられるような発信を心がけています。

つきぃもくん

川越マガジンをよろしくね👋

📮 取材依頼・お問い合わせはこちら:川越マガジンへのお問い合わせページ

コメントもお気軽にどうぞ

コメントする

CAPTCHA


目次