大正10年創業の老舗和菓子店「川越菓舗 道灌」。
名物の道灌まんじゅうをはじめ、芋スイーツ、夏にはかき氷と様々な和菓子を提供しているお店です。
地元の方のお土産やプレゼントはもちろん、川越観光客のお土産や食べ歩きにもぴったり。

この記事では、川越菓舗 道灌の和菓子メニューや道灌まんじゅう、アクセスや営業時間について紹介します。
川越菓舗 道灌のメニュー
道灌まんじゅう

川越菓舗 道灌の名物!道灌まんじゅう。
玄米を使用したまんじゅうで、中には北関東産の小豆のあんこが!
香ばしい玄米の香りが特徴的です。
1つから注文できるのでお土産はもちろん、食べ歩きにも利用できます。
おいもカラメル

冷凍の芋をキャラメリゼしたおいもカラメル!
パリッとしたカラメルの甘さと、芋の自然な甘みが相性抜群。
最初は氷菓のような固い食感で、徐々に溶けて柔らかくなっていくので芋の風味や食感の変化も楽しめます。
アイス感覚だけど罪悪感のない食べ歩きスイーツです。
かき氷(夏限定)

川越菓舗 道灌で夏限定で提供しているかき氷メニュー!
ガリガリ系の氷にたっぷり小豆がかかったかき氷です。
最近のかき氷はフワフワ系が多いので、ガリガリ系のかき氷は一周回って新鮮な気がしますね。

中にもしっかり小豆があり、最後まで小豆と甘いシロップ、そしてかき氷を楽しめます。
川越菓舗 道灌の和菓子のラインナップ

川越菓舗 道灌は名物の道灌まんじゅうをはじめ、和菓子や芋系のスイーツが充実しています。

なかなかに種類が多くショーケースもでかい…。
正直ぜんぶ把握できていないです。

季節やその日のおすすめの和菓子やメニューは店頭にも掲示されているので、店頭の看板で確認してみるのもおすすめです。
川越菓舗 道灌の店内の様子

川越菓舗 道灌の店内には、和菓子のショーケースのほかイートインスペースもあります。
木のベンチに扇風機という、昔ながらの和菓子屋さんの雰囲気抜群の店内。

夏はかき氷や避暑に訪れる方も多いので、人が多いときは短時間で利用するようにお願いしています。
川越菓舗 道灌は店頭のうさぎが目印!

川越菓舗 道灌といえばこの大きな白うさぎ!
発泡スチロールでできた大きなオブジェです。

大きく掲示された道灌まんじゅうの看板も目立っていますね。
川越菓舗 道灌のアクセス・営業時間

川越菓舗 道灌のアクセスは川越城のすぐ近く!ほぼ真向かいに位置しています。
川越氷川神社からも歩いて行ける距離です。
川越菓舗 道灌の営業時間は9時から17時半と、お土産や食べ歩きにふらっと訪れやすい時間帯。
【🏠 住所】
〒350-0053 埼玉県川越市郭町2丁目11-3
【🚃 アクセス】
– 川越城から徒歩1分程
– 川越氷川神社から徒歩7分程
– 西武新宿線 本川越駅から徒歩30分程
– JR/東武東上線 川越駅から徒歩40分程
– 東武バス 札の辻から徒歩10分程
【⏰ 営業時間】
– 9時00分~17時30分
– 定休:月曜日
コメントもお気軽にどうぞ